速球が打てない人必見!バッティングでの速い球の打ち方


速球が打てない

 

 

 

このような悩みを持つ選手は多いです。

 

 

 

速球やストレートが打てないというのは正直バッティングにおいてかなり大きなハンデのようなものです。

 

 

 

 

というのも、ピッチャーというのは基本的にはストレートを主体にピッチングを組み立てていきます。

 

 

 

 

私自身もピッチャーだった経験からも、困った時はストレートというような感覚はどこかにありました。

 

 

 

 

変化球が自慢のピッチャーもいますが、変化球を活かすのも、殺すのもストレート言われています。

 

 

 

どんなに変化球が自慢の投手でもやはり、その変化球を活かすために速球、ストレートをピッチングの中に組み込まなくてはいけません。

 

 

 

 

それに、そんな変化球自慢のピッチャーだからこそ、変化球ではなくそのストレート、速球を打つことが出来れば攻略にもつながるでしょう。

 

 

 

 

さて、ここまで紹介したように、ピッチャーにとって速球、ストレートというのは軸になります。

 

 

 

これはつまりバッター側からすると、そのピッチャーのストレートを打つことが求められます。

 

 

 

 

さて、では速球、ストレートを打つにはどうすればいいのか?

 

 

 

今回はそんなバッティングにおける速い球の打ち方について紹介していきたいと思います。

 

速球が打てない人がすべきこと

それでは速い球が打てない人がすべきことを紹介していきます。

 

 

 

 

個人的に速い球を打てるようになるために必要だと感じるのが

 

 

 

 

タイミングの取り方

 

スイングスピード

 

目の強化

 

 

 

この3つだと思います。

 

 

 

もちろん、技術面の細かい部分まで挙げればもっとたくさんあるのですが、中でもこの3つが特に重要と感じます。

 

 

 

その他の技術面の向上についてはこのサイト内でも色々と紹介していますので良かったら参考にしてください。

 

 

 

 

ではこれら3つについてそれぞれ紹介していきます。

タイミングの取り方

まずはタイミングの取り方について。

 

 

 

速い球というのはもちろん球速によっても違いますし、人によって速いと感じる球速も違ってきますが振り遅れたり、タイミングが取りづらいということが多いと思います。

 

 

 

また、それに加えて緩い変化球なども交えて緩急をつけられたらよりタイミングは取りづらくなるでしょう。

 

 

 

 

しかしよく考えたら速球、ストレートというのは基本的には変化のない球です。(ツーシームなど)

 

 

 

これはつまり、タイミングさえ合ってしまえば球の軌道自体が変わってしまう変化球よりも打つのは簡単だと思いませんか?

 

 

 

もちろん、そうさせないためにピッチャーも色々考えて投げてくるわけですが。

 

 

 

色々と言いましたが、要は速い球を打つためにはタイミングをしっかりと合わせるということが必要になります。

 

 

 

ではタイミングの取り方について紹介していきます。

 

 

1つは下半身でタイミングをとる方法です。

 

 

 

 

こちらは最も一般的なタイミングの取り方で、プロ野球選手でいうと坂本勇人選手などがこの代表的な例です。

 

 

 

 

 

下半身でタイミングをとるというのは簡単に言えば、バッティングフォームの中で行う体重移動などを行いながら下半身でピッチャーとのタイミングを取りながらスイングをしていきます。

 

 

 

 

 

おそらく、タイミングについて深く考えたことがないという人や無意識にタイミングをとっているという人はこのタイミングの取り方が多いです。

 

 

 

 

 

2つ目は上半身でタイミングをとる方法です。

 

 

 

 

こちらは先ほどとは違い上半身で、というよりは腕やバットの動きなどでタイミングをとる方法です。

 

 

 

 

私自身はこの上半身でタイミングをとる方法でした。プロ野球選手でいうと山田哲人選手はこの上半身でタイミングをとっている代表例です。

 

 

 

 

 

こちらの方法はバッティングをフォームの流れでタイミングをとる先ほどの下半身での方法とは違い、イメージとしては上半身(主に腕やバットなど)でピッチャーとのタイミングを合わせてスイングに入ります。

 

 

 

 

 

このようにタイミングの取り方にも色々とあります。

 

 

詳細記事 バッティング タイミングの取り方を詳しく解説

スイングスピードを上げる

続いてはスイングスピードについてです。

 

 

 

こちらは説明しなくても分かりやすいと思いますが、単純にスイングスピードが速くなれば、速い球への対応もしやすくなります。

 

 

 

 

また、速い球を打つという点以外でも、スイングスピードが速ければそれだけボールを見れる時間も増えますので選球眼の向上などバッティング全体のレベルアップにもつながります。

 

 

 

 

ではスイングスピードを上げるには一体どのような練習をすれば良いのか?

 

 

 

 

まず個人的に一番おすすめなのはプラスチックバットでの素振りです。

 

 

 

 

 

実はプラスチックバットのような軽いバットでの素振りがスイングスピードを速くする効果があることは科学的にも証明されおり、非常に効果があります。

 

 

 

 

 

しかし、この事実はあまり知られていません。

 

 

 

 

 

スイングスピードを速くするために行っている人が多いのがマスコットバットなどの重たいバットでの素振りです。

 

 

 

 

詳しくはマスコットバットでの素振りは効果がないからやめるべき!でも紹介していますが実は重たいバットでの素振りはスイングスピードを速くするという目的においては効果はないですし、むしろ遅くなっているケースがほとんどです。

 

 

 

 

 

実際にスイングスピードを計測すればわかるのですがマスコットバットなどの重たいバットを振った後と振る前のスイングスピードでは数値に違いが出ると思います。

 

 

 

 

スウィングスピードチェッカー 送料無料 愛用のバットでスピード計測! フィールドフォース 野球練習用品 トレーニング用品 バッティング練習 スイングスピード ヘッドスピード 素振り 少年野球 ソフトボール あす楽 バットスウィング バットスピード スピードガン

価格:2,990円
(2017/11/15 15:16時点)
感想(14件)

 

 

 

 

 

重たいバットを振った後に普段使っているバットを振った時にスイングスピードが速くなったと感じるのは、感覚の誤差によるもので実際には速くなっていません。

 

 

 

 

これが最初に言った逆効果になっていることの1つです。

 

 

 

 

 

スイングスピードを速くしたいのでしたら、プラスチックバットなどの軽いバットでしっかりと素振りをすることが効果的です。

 

 

 

 

また、別に軽いバットでなくても普段使っているバットでも毎日しっかりと振り続ければスイングスピードは速くなっていきます。

 

 

 

 

 

スイングスピードを速くしたいのであれば結局素振りが一番いいと思います。

 

 

 

 

 

素振り自体がものすごく効果的なバッティング練習というのもそうですし、変にスイングスピードを速くしようとした練習をするよりもバッティングフォームなどが崩れる心配もないですし、スイングスピードどうこうというよりもバッティングの上達と言う点で良いと思います。

 

 

 

 

 

以上のような理由で私個人的にはスイングスピードを速くする方法として、素振り、特にプラスチックバットでの素振りをおすすめします。

 

 

 

 

プラスチックバットでの素振りについては下の記事で詳しく紹介していますので良かったらご覧ください。

 

スイングスピードを上げたいならプラスチックバットを振れ!野球バッティング上達方法

目の強化

続いては目の強化のついてです。

 

 

 

ここで言う目の強化とは正確に言うと動体視力の強化です。

 

 

 

動体視力とはわかりやすく言うと動いているものの情報を正確に処理する能力のことです。

 

 

 

 

この動体視力が良いと、ピッチャーの投げたボールの情報をより正確に処理することができますので、その球に対する正しい打ち方を実際にできるというわけです。

 

 

 

 

速い球というのは当然ピッチャーがボールを投げてからキャッチャーが捕球するまでの時間が他の球に比べて短くなります。

 

 

 

 

その時間が短いということはそれだけボールの情報を処理する時間も短くなってしまいます。

 

 

 

ですので動体視力を強化させることで、速い球での短い時間でもより正確にボールの情報を処理することが出来るようになります。

 

 

 

速球が打てないというのは、その短い時間の間にボールの情報(コース、高さなど)が正確に処理できていない可能性が高いです。

 

 

 

 

では動体視力の鍛え方を紹介します。

 

 

 

まず、両手の親指を立てて肩幅くらいの間隔で自分の前に出します。

 

 

 

 

 

その親指の先端を顔を動かさず目だけで交互に見ていきましょう。

 

 

 

 

10往復くらいでいいでしょう。これを3セットほどやります。

 

 

 

 

次にその親指を立てた両手を頭の高さと胸の高さくらいで上下にします。

 

 

 

 

そして、それをまた交互に見ていきましょう。

 

 

 

 

これも10往復3セットほどでいいです。

 

 

 

 

続いてこれを斜め、反対の斜めで10往復3セット程度やります。

 

 

 

 

これを毎日やるだけでも動体視力は鍛えられていきます。

 

 

 

 

また、相手がいるのでしたら、相手に人差し指を動かしてもらい、それを目で追うトレーニングも効果的です。

 

 

 

これらだけでしたら時間もかかりませんので毎日続けられると思います。

 

 

 

他には動体視力トレーニングメガネというメガネもおすすめです。

 

 

 

 

こちらは日本を代表する好打者、日本ハムファイターズの近藤健介選手も使用していることで話題になりました。(2018年時)

 

 

 

動体視力トレーニングメガネとは見るチカラを鍛えるというのがコンセプトである、多くのアスリートが愛用するメガネです。

 

 

 

 

どういったメガネかと言いますと、かけるとレンズが点滅し、見えにくくなるのと同時に脳を活性化させていきます。

 

 

 

 

それと同時に眼の筋肉を刺激し、動体視力を鍛えていきます。

 

 

 

私自身もも現役時代からずっと利用していますが、なにより魅力的なのはかけているだけで効果があるということです

 

 

 

 

かけているだけで動体視力を鍛えることができ、さらに先ほど紹介したトレーニングと組み合わせることでトレーニングの効果を大幅に上げることができます。

 

 

 

近藤選手はこのトレーニングメガネをかけ、ティーバッティングなど様々なバッティング練習を行っています。

 

 

 

 

その他にも集中力の向上や判断力の向上などの効果もありますし、動体視力の低下を防ぐ効果もあります。

 

 

 

 

大学生、それ以上の社会人野球や草野球などでプレーする人はもちろんですが、小中高生といった動体視力の発達期に使用することで動体視力のピークである20歳ごろの状態まで動体視力を持っていくことを可能にします。

 

 

 

 

また、近藤選手のみならず多くのアスリートが愛用し、、TVなどのメディアでも多く紹介されているものです。

 

 

動体視力トレーニングメガネ

 

 


その他の速球対策

では続いて少し変わった速球対策を紹介したいと思います。

 

 

 

 

これに関しては相手ピッチャーの持ち味やタイプによって変わる部分もあるので必ずしも良いとは言えませんが、、あくまで参考程度にご覧ください。

 

 

 

 

私自身は速球、ストレートといった変化のない球には強いタイプのバッターでした。

 

 

 

ですが、逆に変化球を打つのがあまり得意ではありませんでした。

 

 

 

 

先ほどから何度か言っていますが、ピッチャーというのは速球、変化球を混ぜながらバッターを抑えていきます。

 

 

 

 

配球によってタイミングを崩されたり、速球にタイミングが合わなかったり。

 

 

 

 

速球をより速く見せることだってできます。

 

 

 

そこで、一つの手段として紹介したいのが

 

 

 

速球 ストレートだけに狙いを絞る

 

 

 

とうことです。

 

 

 

これは私自身、毎打席やっていたわけではないですが、かなり行っていたことです。

 

 

 

 

ピッチャー何度も言うように速球と変化球を混ぜてバッターのタイミングや体勢を崩しにきます。

 

 

 

ですが、そもそも変化球自体を捨ててしまえばどうでしょうか?

 

 

 

初めからタイミングをストレートにだけ合わせておき、ストレートが来たらそのまま打つ、変化球だったら多少甘くても打たない。

 

 

 

これくらいの気持ちで打席に立っていました。

 

 

 

絶対ないとは言い切れませんが、1打席の中でストレートが一球も来ないなんてことはほとんどないでしょう。アマチュア野球であればなおさらです。

 

 

 

そもそもセオリー通りの配球であれば変化球でタイミングを外したり、見せ球にしたりした後に速球を決め球にする。もしくはその逆です。

 

 

 

少々強引ではありますが、初めから速球のみの狙いを絞っていれば配球というのはあまり関係なくなるでしょう。

 

 

 

 

先ほども言いましたが、速球とは言えど、変化のない球です。

 

 

 

タイミングさえ合っていれば一番打ちやすいボールだと思います。

 

 

 

ですので、速球対策として、そもそも速球以外を打たないという方法も1つだと思います。

 

 

 

 

しかし、最初にも言いましたが、これは正しい方法とは言い切れないです。

 

 

 

あくまで1つの手段程度で参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

 

おすすめ記事

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは

 

動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?

 

メジャーリーグで大流行!ホームランを打てるようになる練習を紹介!

 

メジャーリーグで大流行したホームランを打てるようになるバッティング練習とは?

 

ホームランバッターのスイングは何が違うのか?

 

なぜあの選手はホームランをたくさん打てるのか。ホームランバッターとのスイングの違いを徹底解説!ホームランを打ちたい選手必見です。

 

日本人が打球が飛ばないのはパワーのせいじゃなく打ち方にあった

 

日本人が打球が飛ばないのはパワーのせいだと思っていませんか?それは大間違いで、理由は外国人選手との打ち方の違いにあります。