野球 バッティング時に伸び上がらない方法を紹介

野球 バッティング時に伸び上がらない方法を紹介

バッティング時に伸び上がるという悩みを持つ選手は多くいます。

 

 

 

 

伸び上がるというのは、言葉で説明するのは難しいですが、簡単に言うとスイングの過程で、特にバットでボールを打つインパクトの瞬間に体が伸び上がってしまうことを意味します。

 

 

 

 

このようにバッティング時に伸び上がってしまうと、いくつかのデメリットが生じてしまい、当然バッティングの成績にも影響が出てきます。

 

 

 

なら伸び上がるのを直せばいいのでは?と思うはずです。

 

 

 

 

もちろん、その通りなのですが、このバッティング時の伸び上がりの厄介なところは、無意識に伸び上がってしまったり、伸び上がるのが癖になってしまっている選手がものすごく多いということです。

 

 

 

伸び上がるのを直そうと意識しても、どうしても無意識に伸び上がってしまったり、なかなかその癖が治らないという選手が多いです。

 

 

 

しかし、だからと言って伸び上がる癖が直らないというわけではないです。

 

 

 

これを改善する方法はもちろんあります。

 

 

 

ではバッティング時に伸び上がらない方法とは・

 

 

 

伸び上がる癖を直す方法とは?

 

 

 

今回はそういった点について紹介していきたいと思います。

 

伸び上がる原因とは

ではまず、そもそもなぜバッティング時に伸び上がってしまうのか?

 

 

 

その原因について紹介していきたいと思います。

 

 

 

まず1つ目は手打ちです。

 

 

 

バッティングは手でバットを握りそのバットでボールを打つことです。

 

 

 

下半身で打て!なんて言葉を耳にしたことはあると思いますが、そうは言っても結局バットを操るのは腕、手のある上半身ですし、上半身に意識がいってしまうのも仕方ない部分もあります。

 

 

 

 

別に手打ち自体を完全否定するつもりはないですが、手打ちの選手はどうしても上半身に頼ってしまいがちになりますし、意識も自然と上半身にいきます。

 

 

 

そして、ボールを手で、上半身で打ちに行ってしまう選手が多く、前に突っ込んでしまったり、伸び上がったりする原因になってしまいます。

 

 

 

ボールを打とう!という気持ちが強すぎる選手、特に野球を始めたばかりの選手に多いですがそれが手打ちの原因になり、伸び上がる原因にもなってしまいます。

 

 

 

 

2つ目は下半身の使い方です。

 

 

 

先ほど手打ちが伸び上がる原因になると言いましたが、下半身の使い方が間違っているとそれはそれで伸び上がる原因になってしまいます。

 

 

 

 

一番シンプルで分かりやすい悪い例は、スイング前まで膝が軽く曲がっていた状態なのに打つ瞬間に膝が伸びてしまい、結果的に体全体も伸び上がってしまうことです。

 

 

 

これは代表的なものですが、他にも体重移動が上手く出来ていない、軸の回転が上手く出来ていないなどといったことも伸び上がる原因になってしまいます。

 

 

 

手打ちは伸び上がる原因になるから下半身を使ったスイングを身につけたほうが良い。

 

 

 

しかしそれはあくまで正しい下半身の使い方を身につけることが大前提ということです。

 

伸び上がらない方法とは

では続いて、バッティング時に伸び上がらない方法について紹介していきたいと思います。

 

 

 

最も効果的だと個人的に思うのは

 

 

正しい軸の回転

 

 

 

これを身につけることだと思っています。

 

 

 

バッティングは軸が重要で、軸を回転させて打つなんて聞いたことはないでしょうか?

 

 

 

 

これはイメージで言うと体の中心に1本の軸があり、それをブラすことなく回転させることでボールに力を加え、ボールを飛ばすイメージです。

 

 

 

もちろん細かい部分まで説明するともっとあるのですが、イメージはこのような感覚です。

 

 

 

さて、もしこのイメージ通りにスイングができた場合、伸び上がるかどうかを考えていきます。

 

 

 

コンパスに例えると分かりやすかもしれませんが、軸を中心に体を回転させるだけでしたら当然伸び上がることはないのは分かるでしょうか?

 

 

 

 

ですのでスイング時に伸び上がらないために体の軸とその回転を強く意識してください。

 

 

 

もちろんそれだけで打てるというわけではないですが、この意識だけでも伸上がらないように修正がしやすくなります。

 

 

 

 

ですのでまずは軸の回転を意識することと、正しい軸の回転を身につけることから始めてみて下さい。

 

 

 

それだけでもバッティング時に伸び上がらなくなると思います。

 

 

 

軸の回転については下の記事で詳しく紹介していますので良かったら参考にしてください。

 

バッティング 腰の回転練習はこれをするべき!下半身の使い方

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回はバッティング時に伸び上がらない方法について紹介させていただきました。

 

 

 

伸び上がる癖は確実に直した方が良いと言えます。

 

 

 

伸び上がることで本来のスイングが出来なくなる原因になったり、ボールにうまくボールを伝えることが出来なくもなります。

 

 

 

他にも、伸び上がることで目線や頭の位置がブレてしまうなど、バッティングにおいて多くのデメリットが生じます。

 

 

 

そして伸び上がらないために軸の回転を意識してみて下さい。

 

 

 

ボールは上半身で打つ、打ちにいくのではなく、軸の回転で打つ

 

 

 

たったこれだけの意識で伸び上がらなくなることもあります。

 

 

 

バッティング時に伸び上がるという選手は、それをしっかりと改善し、今よりも良いバッター、今よりも良い成績が残せるように頑張って下さい。

 

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

 

7日で打率を上げる練習メニュー。詳しくはこちら

 

 

おすすめ記事

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは

 

動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?

 

バッティング 目を鍛えて打率を上げまくる!関係や重要性とは

 

目を鍛えて打率を上げまくる!目の重要性や鍛え方を紹介しています。

 

バッティング ボールの見方や目線で打率が大きく変わる

 

バッティング時のボールの見方や目線で打率は大きく変わります。あなたは大丈夫でしょうか?

 

バッティング 頭が動くと打率も下がる!スイング時に気をつける事

 

スイング時に頭が動いていませんか?たったそれだけで打率は大きく下がっていしまいます。また無意識の選手も多いのも注意点です。あなたは大丈夫でしょうか?