バッティング 基本 初心者 上達方法

バッティングの基本はこれだけ!初心者も必見のバッティング上達方法

バッティングは基本が大事

 

 

 

一度は耳にしたことがある言葉だと思います。

 

 

 

 

この言葉は間違いなく正しいです。実際バッティングの基本をしっかりと出来ている人は良いバッターが多いですし、結果が出ています。

 

 

 

 

 

しかしバッティングにおいて基本は大事というのは分かっていてもそもそもバッティングの基本って何?という人も多いと思います。

 

 

 

 

それにバッティングの基本と言っても意外とたくさんあるので習得には時間がかかります。

 

 

 

 

もちろん、そういった時間をかけてしっかりと基本を身に着けることで良いバッターに成長するというものです。

 

 

 

 

しかし今回はできるだけ時間をかけずバッティングにおいての最低限の基本。つまりこれさえおさえておけば打てるようになるというようなバッティングの基本について紹介したいと思います。

 

 

 

 

野球をやっている人はもちろんですが初心者には特におすすめできる内容になっています。

 

バッティングの基本とは

バッティング 基本

 

ではバッティングの基本とは一体どんなものか。

 

 

 

ここからはバッティングの基本について分かりやすいように流れで説明、解説をしていきます。

 

 

 

バッティングの基本@から順番にやっていただいても良いですし、自分に足りない部分のみをやっていただいても構いません。

 

 

 

バッティングの基本を身につけるのに、少しでもお役に立てればなと思っております。

 

 

 

バッティングの基本@ ボールを見る

 

まずバッティングの基本として挙げられるのがボールを見るということです。

 

 

バッティングにおいてボールを見るということは当たり前のことですが、当たり前すぎてあまり考えたこともないという人は多いと思います。

 

 

ですが、実はボールを見るということはものすごく重要であり、ボールを見る能力というのは人によって差がありますし良いバッターというのは間違いなく目が良く、ボールをしっかりと見ることが出来ています。

 

 

 

バッティングとはものすごくザックリ言えば

 

 

ピッチャーが投げたボールを見て、バットを振り打つ

 

 

これだけです。

 

 

これに細かい技術などが合わさり、打球に変化が出るわけですがバッティングの基本、根本となるのはそもそもボールをしっかりと見れているかどうかなんです。

 

 

目を閉じてボールを打つというのは極論ではありますが、不可能ですよね。

 

 

 

ピッチャーの投げたボールの情報(コースや高さ変化など)をしっかりとボールを見ることで判断することがバッティングのまず最初の基本だと言えると思います。

 

 

関連記事 バッティング ボールの見方や目線で打率が大きく変わる

 

 

 

バッティングの基本A 芯でボールを打つ

 

 

2つ目のバッティングの基本は芯でボールを打つということです。

 

 

 

バッティングで強い打球を打つにはバットの芯でボールを打つことが非常に重要になります。

 

 

また、大学野球や社会人野球、当然プロ野球となれば話は変わりますが金属バットを使用するアマチュア野球であれば、バッティングフォームや形がそんなに出来ていなくても芯でさえ打つことが出来れば打球は飛んでいきます。

 

 

 

木製バットにしても芯でボールを打つという事のデメリットなんて1つもありません。

 

 

 

イチロー選手は過去に

 

 

あえて芯を外してヒットを打つこともある

 

 

というような発言をしていますが、これはレベルが高すぎて真似するのは難しいです。

 

 

バッターの理想は、基本的には全打席、全球芯でボールを打つことだと思います。

 

 

どんなコースの球でもバットの芯でボールを打つスイング動作を練習の中で身につけていくことが大切になります。

 

 

関連記事 バッティング 芯に当てるコツと当たらない人の解決法

 

 

 

バッティングの基本B 打つポイント

 

 

3つ目のバッティングの基本は打つポイントを見つけることです。

 

 

 

打つポイントというのはバットとボールが当たる位置のことで、よりボールに力を伝えやすいポイントでボールを打つことがバッティングの基本です。

 

 

ですがピッチャーはバッターのタイミングや体勢を崩そうといろいろ球種を色々なコースに投げてくるので毎回自分のポイントで打つのはなかなか難しいです。

 

 

流れとしてはまず自分のポイントを見つけることから始めましょう。

 

 

 

打つポイントというのは実は人によって微妙に位置が異なります。

 

 

 

ある選手は腕を伸ばし、体の前のポイントで打つのが打ちやすい。

 

 

 

ある選手はボールを体の近くまで呼びこみ、肘が少曲がったくらいのポイントで打つのが打ちやすい。

 

 

 

これはよくある話です。

 

 

ですので私としてはまずトスバッティングを行い自分に合ったポイントを探すことから始めるのが良いと思います。

 

 

自分のポイントが見つかったらあとはコースごとにそのポイントで打つにはどのようにスイングすればいいかを練習の中で身につけていき、その精度を上げていきます。

 

 

こうすればバッティングの基本の1つである打つポイントは身につけられると思います。

 

 

関連記事 野球 トスバッティングの効果的なやり方

 

 

バッティングの基本C 構えを考える

 

 

続いてのバッティングの基本は構えを考えるということです。

 

 

バッティング時の構えってどんなことを意識していますか?

 

 

言ってしまえばバッティングの構えには正解はないです。

 

 

ですがかと言って何でもいいわけではなく、自分に合った構えを見つけることが大切であるということです。

 

 

 

カッコいいから、打ちそうな雰囲気があるから。

 

 

 

このような理由で構えを考える人も多いです。

 

 

 

確かにこれらも重要ではありますが、それを重視するあまり、バッティングに悪影響を及ぼしては意味がありません。

 

 

構えはこれまで紹介してきた自分のポイントで打ちやすかったり、ボールが見えやすかったり、スイング動作にスムーズに入りやすい形を第一に考えて作り上げていくのが基本です。

 

 

構えに正解はないですが、その分自分に合った構えを自分で見つけて、作り上げていく必要がありますよ。

 

 

関連記事 バッティング 構えについて意識すべき点など

 

 

 

 

 

バッティングの基本D 体重移動

 

 

続いてのバッティングの基本は体重移動です。

 

 

体重移動という言葉は聞いたことあると思いますが、簡単に言えば腕や上半身だけでなく、下半身を中心に体重をうまく使いながらより大きな力をボールに伝えましょうということです。

 

 

ですがこの体重移動は難しいと感じる人も多く、うまく出来ていない人も多いです。

 

 

そういう私自身も体重移動が完璧に出来るようになったのは高校生になってからです。

 

 

それに私もそうでしたがそもそも体重移動について間違った認識を持っている人も多いです。

 

 

 

体重移動はバッティングの基本とも言えますし、身につければとても大きなことです。

 

 

 

しかし間違った形で身につけてしまうと逆に打てなくなる原因を作ってしまうこともあるので正しく身につけることが大切です。

 

 

@軸足にしっかりと体重を乗せる

 

 

A体重を内側に溜めながら移動させる

 

 

B下半身から体重をボールに伝える。

 

 

 

この正しい体重移動の流れを身につけることでバッティングが大きく変わると思います。

 

 

 

バッティングの基本E ステップ

 

 

続いてのバッティングの基本はステップ、つまり踏み出す足の使い方です。

 

 

ステップには大きく分けて3つの形があり、その3つというのが

 

 

足を上げるステップ

 

すり足ステップ

 

ノーステップ

 

 

この3つです。

 

 

1番多いのがおそらく足を上げてステップをするという形で、次に足を上げずにすり足でステップを取る形。

 

 

ノーステップの選手は少ないですが近年少しずつ増えてきており、大谷翔平選手はメジャーリーグに行き、ノーステップ打法で結果を出しています。

 

 

 

これについてもどのステップが正解で最も基本というのはないですが、それぞれにメリット、デメリットがあります。

 

 

それを理解し、自分に最も合う形のステップを見つけるとバッティングの良い影響があるはずです。

 

 

関連記事 バッティング 自分に合ったステップでヒットが量産出来る!

 

 

バッティングの基本F スイングの軌道

 

 

続いてのバッティングの基本はスイングの軌道についてです。

 

 

どのような軌道でバットスイングをするかでボールがどんな風に飛ぶかは大きく変わります。

 

 

上から叩くようなダウンスイングで振ればボールの上側をとらえやすくなり、ゴロや低い打球が飛びやすくなります。

 

 

逆にしたからすくいあげるアッパースイングで振ればボールの下側を打ちやすく、打球に角度がつきやすくなります。

 

 

地面に対し平行なレベルスイングで振ればボールに当たる面が増え、ミートできる確率が上がります。

 

 

 

これについても正解は難しく、それぞれのスイングの軌道にメリット、デメリットがあります。

 

 

 

日本では昔から上から叩けというダウンスイングが推奨されていますが、近年ではそれが見直されている傾向があります。

 

 

アメリカではアッパースイングが推奨されることが多く、ボールの下側を強く打ち上げるイメージで打つことでホームランや長打を打つスイングとバックスピンをかける技術を身につけようという考えが多いです。

 

 

結局スイングの軌道についても選手のタイプや、特徴、またどんなバッターになりたいかによって変わるのでスイングの軌道はこうあるべき!というようには私も強くは言えません。

 

 

ただし最も基本と言われているのはレベルスイングであり、レベルスイングの軌道で振ることでしっかりとボールへのコンタクト率を高めることがバッティングの基本になりそうですし、一番良いのはレベルスイングの軌道を身につけてから、徐々にスイングの軌道をアッパー寄りにするか、ダウンスイング寄りにするかを変えていくのが理想的かと思います。

 

 

関連記事 レベルスイングの意味やコツと練習方法!野球バッティング

 

 

バッティングの基本G タイミングを合わせる

 

 

次はタイミングを合わせるということを解説します。

 

 

いくら良いスイングが出来てもタイミングが合わなくてはそのスイングを最大限活かすことは出来ません。

 

 

当然相手ピッチャーもタイミングをどう外すかを考えながら投げてくるので、そういった環境下でもいかに自分のスイングがしやすいタイミングで振れるかがバッティングのカギになります。

 

 

 

タイミングについてはなんとなくとっている、考えたことがないという人は意外と多く、来た球をただ打ち返すというような簡単な認識の人も少なくないです。

 

 

ですがタイミングには取り方があり、奥が深く、あの山田哲人選手も過去に

 

バッティングはタイミングが全てです

 

 

というような発言もしています。

 

 

タイミングの取り方は大きく分けて2つあり

 

 

下半身でタイミングを取る

 

上半身や動作でタイミングを取る

 

 

この2つに分けられます。

 

 

詳細はバッティング タイミングの取り方が早い 下手という人の練習で解説をしていますが、どちらが正解というのは特にないです。

 

 

下半身でタイミングを取る選手の代表例は坂本勇人選手。

 

 

上半身でタイミングを取る選手の代表例は山田哲人選手とどちらもプロ野球を代表するバッターです。

 

 

体重移動や軸足へのタメの流れでタイミングを合わせる方法(下半身でタイミングを取る)

 

予備動作や合図、動きでタイミングを合わせる方法(上半身でタイミングを取る)

 

 

このどちらが自分に合っているかを考えながらタイミングの取り方を身につけ、臨機応変にタイミングを合わせられるバッターになりましょう。

 

 

関連記事 バッティング タイミングの取り方が早い 下手という人の練習

 

 

バッティングの基本H 力まないこと

 

 

最後のバッティングの基本は力まないことです。

 

 

これは意識次第で簡単に改善できますし、技術ではなく本当に基本中の基本ですので最後に紹介しました。

 

 

人間は大きな力を一点に伝える際に、その瞬間に力を入れたほうがより大きな力を伝えることが出来ます。

 

 

例えばですが壁を思い切り叩くとします。

 

 

叩く前から肩から腕全体に力を入れて、壁を叩くのと、脱力した状態から壁を叩く瞬間のみ力を入れるのとではどちらが大きな力で叩くことが出来るでしょうか?

 

 

これは当然叩く瞬間のみに力を入れた場合ですよね。

 

 

バッティングでも同じようなことがあり

 

 

打つぞ!という気持ちが強すぎて力んでしまっている

 

 

重過ぎるバットを使ってしまい余計な力が入ってしまう

 

 

 

こういったことには注意をしてください。

 

 

力感のない状態でスイング時に一気に力を伝えるように力まずボールを待つことはバッティングの基本です。

 

 

特に野球を始めたての人や、チャンスの場面や、打たなければ負けなどといった緊張しやすい場面などでは無意識に力んでしまう人が多いです。

 

 

 

どんな状況であれ、力んでしまうことには何のメリットもないので常にリラックスをし、力感のない状態でボールを待つのが理想的です。


まとめ

バッティング 基本

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

今回はバッティングの基本について紹介をさせていただきました。

 

 

今回の内容をまとめますとバッティングの基本は

 

 

 

・ボールを見る

 

・芯でボールを打つ

 

・自分のポイントで打つ

 

・自分に合った構え

 

・体重移動

 

・ステップの仕方

 

・スイングの軌道

 

・タイミングを合わせる

 

・力まない

 

 

これらになります。

 

 

バッティングの基本を身につけて、今よりも良いバッターを目指して頑張って下さい。

 

 


7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

 

たったの7日で打率を上げるバッティング練習とは?

おすすめ記事

野球 バッティングのコツはたったこれだけ!打率アップに必要なこと

 

ホームランの打ち方のコツと効果的な練習メニュー5選!

 

バッティング タイミングの取り方が早い 下手という人の練習

 

バッティング練習に使うバットのおすすめは?打撃上達方法

 

動体視力を鍛えると打率を急激に上げる!トレーニング方法を紹介