アウトコースのヒットの打ち方は簡単!意識すべきことは1つだけ

アウトコースのヒットの打ち方は簡単!

バッティング タイミング

 

アウトコースが苦手という選手は非常に多いです。

 

 

 

日本ではピッチャーは困ったらアウトローに投げておけば大丈夫と言われることが多いですが、それだけアウトコースを打ちにくいと感じる選手が多いのだと思います。

 

 

 

ピッチャーはまずアウトローへのストレートの制球力を磨くべきだという指導者もいるくらいです。

 

 

 

確かに、どのレベル野球の試合を見ていてもアウトコースを中心にピッチャーが投げるというのが基本ですしプロ野球の解説でも

 

 

「インコースを少し見せたいですね」

 

「外に逃げる球で打ち取りたいですね」

 

「インコースは危険ですね」

 

 

このようなアウトコースへ投げることを良しとする解説や、インコースは危険という解説もよく耳にします。

 

 

 

もちろん、全部アウトコースに投げていればいいわけではないものの、やはり日本ではアウトコースが打てない、苦手という選手が多いことからアウトコース主体のピッチングをする投手が多いです。

 

 

ですが、実はアウトコースの球って打つのはそんなに難しくないんです。

 

 

インコースが得意な選手は多いですが、スイング自体はインコースや真ん中を打つときと変えず、強い打球を打つことは可能です。

 

 

 

ほんの少しの意識の、アウトコースのヒットの打ち方を知り、それを実践できるようになればむしろアウトコースが得意になれるかもしれません。

 

 

ではアウトコースのヒットの打ち方とは?

 

 

そこで今回はバッティングでのアウトコースのヒットの打ち方について紹介をしていきたいと思います。

 


インコースをアウトコースもスイングは同じ

バッティング タイミング

 

 

アウトコースが苦手、打てない人に多いのがアウトコースのボールを打たされてしまうというケースです。

 

 

 

バッティングとはバットでボールを打つことですが、人間は体の近くでものを扱う方が扱いやすく感じるものです。

 

 

例えばですが文字を書く際、腕を伸ばしきった状態で書くのと、体の近くで書くのとでは、両方とも書きにくさはあるでしょうが体の近くで描く方がペンは扱いやすいと思います。

 

 

野球で言えば捕球をするとき、腕を最大限に伸ばした状態で捕球するよりもある程度肘を曲げて距離を作ったほうが捕球しやすいですよね。

 

 

アウトコースを打つときに腕が伸びてしまったり、遠いボールを打ちに行こうとしてしまうとどうしてもバットをうまく扱いにくくなってしまいます。

 

 

反対にインコースの球は体の近くでバットを使えるので打ちやすいと感じる人が多くなります。

 

 

これは技術どうこうというより、ある種仕方とないことでもあります。

 

 

 

腕が伸び切った状態でアウトコースを打ってしまったり、アウトコースの球を打たされてしまうとどうしてもジャストミート出来る確率も下がってしまいます。

 

 

 

ではアウトコースの打ち方とはどんな打ち方なのか?

 

 

 

実はアウトコースの打ち方もインコースの打ち方も大して差はないんです。

 

 

 

ほんの少しボールをキャッチャー側で打つこと

 

 

 

これさえ意識しておけばインコースや真ん中と同じようにアウトコースは打てます。

 

 

 

分かりやすくするために実際に今から言う動作をやってみて下さい。

 

 

まずは自分の打つポイントを確認し、ど真ん中を打つときのポイントとスイングの形で止めて下さい。

 

 

 

この時のポイントと言うのは、先ほどバットの扱いやすさの話をしましたが、体との距離をある程度とり力を伝えやすく、なおかつバットを扱いやすい位置です。

 

 

 

理想を言えばこのポイントでどのコース、どの球種も打てるのが一番良いです。

 

 

ではその形のまま軸足をコンパスの針のようなイメージで固定し、体をピッチャー方向にひねって下さい。

 

 

 

するとどうですか?

 

 

スイングの形と打つポイントはそのままなのにインコースの球がちょうどバットの芯に当たるスイングの形になりますよね。

 

 

 

ではそのまま体をキャッチャー側にひねって下さい。

 

 

 

するとアウトコースの球でもポイントとスイングはそのままでバットは届くようになります。

 

 

 

この動きはバントでも同じようなことが言えます。

 

 

 

バントは手でするものではなく、下半身、膝でするものです。

 

 

 

バットをしっかりと固定させ、コースによって軸の回転をさせる。

 

 

そうすることでポイントは変わらずともバットの向きが変わることでインコースもアウトコースも同じようにバントが出来るのです。

 

 

 

アウトコースの打ち方もこれと同じです。

 

 

アウトコースに来た球をバットで打ちに行く意識が強いと、どうしても腕が伸びてしまったり、自分のポイントがズレてしまいます。

 

 

 

それをほんの少しキャッチャー側でボールを打つ意識を持つことで同じスイング、同じポイントでアウトコースを打ち返すことが可能になります。

 

 

 

また、ポイントとスイング自体は変わっていないのでインコースや真ん中の球を打つのと変わらない強さの打球を打てるのもこのアウトコースの打ち方の特徴です。

 

 

アウトコースの打ち方は

 

 

・打ちに行くのではなくボールを少し待つ意識

 

・軸足を軸に体をひねるだけでポイントとスイングは変わらない

 

 

この2つを理解し、意識する事。そしてこれを実践できるように身につけることがアウトコースのヒットの打ち方です。

 

 

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

今回はアウトコースのヒットの打ち方について紹介をさせていただきました。

 

 

記事中でも紹介したように、実はアウトコースもインコースもスイングの形やポイントは変わらないんです。

 

 

 

自分のポイントのまま、どの位置でボールを打つか、ただそれだけの違いです。

 

 

 

これを臨機応変に対応できるようになればどのコースに対しての自分のスイングを崩さずに打てるようになります。

 

 

 

最初はなかなかうまくいかないかないかもしれませんが、最初は素振りからで良いです。

 

 

 

まずは同じポイント、スイングで各コースを打てる形を体で覚えること。

 

 

 

それから実際にボールを打っていく中で対応力を磨いていけばアウトコースを簡単にヒットにできる選手になれると思いますよ。

 

人気記事

流し打ちのコツと逆方向へのホームランの打ち方

 

ホームランの打ち方のコツと効果的な練習メニュー5選!

 

【野球】いろいろなバッティング練習方法を目的別に紹介!打撃上達方法

 

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは