頭が上下するとなぜいけないのか?
ではまず、なぜバッティング時に頭が上下するのがいけないのかについて説明していきたいと思います。
多くの選手がバッティングの上達、成績の向上には技術面の強化が「最も重要だと思っているでしょう。
確かに、技術面の向上はバッティングの上達には重要なことですが、それだけではいけません。
私は、バッティングではまずは技術よりも目が重要だと思っています。
人間は目でピッチャーの投げたボールの情報を得ることでそれに対するスイングをします。
バッティングとはピッチャーの投げたボールを打つことです。
ヒットやホームランを打つのであれば当然ボールをジャストミートするほうが良いのは分かると思います。
バッターはピッチャーが投げたボールを目で見ることで、そのボールの情報(コース高さなど)を得ます。
そして、その情報を処理し、それに対する動きを脳から信号として体全体に送られスイング動作に入ります。
ピッチャーが投げた瞬間からバットに当たるまでの一瞬でこのようなことを無意識に行っているのです。
もう少し、分かりやすく説明すると、ピッチャーがボールを投げた瞬間に見たボールの情報から、球の軌道や球種、コース高さなどの情報を処理しし、それをもとにここにボールが来るだろうと判断してそれに対するスイングをしているということです。
バッティング時に無意識にこのようなことが起きているのです。
バッティングの技術、スイング云々の前にそもそもボールを目で見て、その情報を得ることがバッティングには必要になります。
そして、それをより正確に出来る選手というのは、やはりジャストミートが出来る選手、打率の高い選手になってきます。
さて、ここで話を頭の上下に戻しますが、頭が上下すると当然目の位置、目線もずれてしまいます。
これがバッティングにどのような影響を及ぼすか。
分かりやすくするために、わざとバッティング時に頭を上下させて打ってみて下さい。
すると頭が上下に動く分、ボールも揺れたり、ブレて見えてしまい、良い正確なボールの情報を得ることが難しくなります。
これでは当然、ジャストミート出来る確率も下がってしまい、打率もどんどん下がっていくのは分かると思います。
もちろんこれはわざと頭を上下させているのでボールの揺れやぶれも大きくなりますが、影響の大きさは違うと言えど、頭が上下することでボールの見え方に影響が出るのは分かっていただけると思います。
頭が上下しても、緩い球であれば、まだ対応は出来るかもしれません。
しかし、球速が上がったり、変化球のキレや変化量が増えれば、そのわずかな頭の上下によるボールのブレやずれの影響で打てなくなることになります。
良いスイング、素晴らしいバッティング技術を持つ選手でも、バッティング時の頭の上下が原因で打てないということはよくある話です。
以上がバッティング時に頭が上下するといけない理由です。
≪バッティング 頭が上下するのは打てなくなる原因!その理由とは?
頭が上下する原因とは
≫