バッティング 頭の位置の重要性と意識すべきこととは
バッティング時の頭の位置について考ええたことがありますか?
多くの選手はどのようなバットスイングをすれば打てるようになるか?どんなバッティング練習をすれば打てるようになるか?というようなことを考えていると思います。
もちろん、こういった向上心は素晴らしいですし、今後も続けていただければ良いと思います。
ですが、意外と多いのが技術面ばかりに目が行ってしまい、実は重要な部分を見落としている選手です。
そのうちの1つがタイトルにもある頭の位置です。
バッティング時の頭の位置なんてまったく気にしていないという選手も多く、いかにして自分のスイングをするか?いかにして強い打球を打つか?
というようなことを打席で考えている選手が多いです。
ですが、バッティング時の頭の位置は非常に重要で、いくら技術のある選手でも頭の一1つで打てなくなるということもよくある話です。
では、バッティング時の頭の位置の重要性とは?
また頭の位置に関して意識すべき点とは?
今回はそういった点について紹介していきたいと思います。
頭の位置の正解
では早速バッティング時の頭の位置について紹介していきます。
頭の位置が重要というのは先ほども紹介しましたが、ではバッティング時の頭の位置として正しいのは一体どの位置なのか?
これに関して、正直頭の位置に関しては自分のスイングしやすい位置で問題ないです。
頭の位置が低すぎると体が前かがみになったり、重心が低くなります。
頭の位置が高すぎると足を全く曲げないような構えになるでしょう。
正直これに関してはどちらでもいいです。
頭の位置が高い方がスイングしやすいという人もいれば、その逆もいます。
大事なのは構えの段階での頭の位置ではなく、スイング時の頭の位置です。
正しいスイング時の頭の位置というのは構えの段階からスイングし終わるまで頭の位置がブレないのが正しいです。
間違ったスイング時の頭の位置というのは構えの段階からスイング中、スイング後までの間に頭の位置がブレたり、ズレたりしてしまうのが悪い例です。
こういった頭の位置の違いでどういった変化表れるかは後に詳しく説明しますが、実はこのような悪い例であるスイング時の頭の位置の選手が多くいます。
それもその中のほとんどの選手が無意識に頭の位置がずれてしまっているため周りからの指摘がないと改善が難しいというのも1つのポイントです。
無意識な選手の例としては足を上げ、踏み込みの際に頭の位置が元の位置より下がっていしまう選手。
反対に構えの段階では重心が低く、頭の位置も低いが、テイクバック時に頭の位置が少し上がってしまうという選手が多いです。
無意識に頭の位置がずれてしまっているという選手が多いので、まずは自分自身のスイング時の頭の位置を確認してみて下さい。
また、チームメイトや周りの選手に頭の位置がずれてしまっている選手がいたら指摘をしてあげると良いです。
頭の位置がずれることによる影響
では続いて、なぜ頭の位置がずれるといけないのか?どういった影響があるのかについて説明していきます。
分かりやすくするためにわざとスイング時に頭の位置をずらしながらバッティングをしてみて下さい。
頭を振りながらスイングすると分かりやすいです。
実際にやっていただけると分かると思いますが、この時目に見えるボールがブレてしまい、ボール正確な位置が判断できずボールをジャストミートするのが難しくなります。
もちろん、わざと頭を動かしているのでボールのブレも大きくなってはいますが、影響の大きさが違うだけでこれと同じことが頭の位置がずれると起きてしまうのです。
バッターはピッチャーが投げたボールを目で見ることで、そのボールの情報(コース高さなど)を得ます。
そして、その情報を処理し、それに対する動きを脳から信号として体全体に送られスイング動作に入ります。
ピッチャーが投げた瞬間からバットに当たるまでの一瞬でこのようなことを無意識に行っているのです。
もう少し、分かりやすく説明すると、ピッチャーがボールを投げた瞬間に見たボールの情報から、球の軌道や球種、コース高さなどの情報を処理しし、それをもとにここにボールが来るだろうと判断してそれに対するスイングをしているということです。
バッティング時に無意識にこのようなことが起きているのです。
バッティングの技術、スイング云々の前にそもそもボールを目で見て、その情報を得ることがバッティングには必要になります。
そして、それをより正確に出来る選手というのは、やはりジャストミートが出来る選手、打率の高い選手になってきます。
確かに、緩い球などを打つ際はある程度頭の位置がずれても対応は出来るかもしれません。
しかし、球のスピードが上がってきたり、変化球の切れや変化量が大きいと、わずかな頭の位置のズレがボールの情報処理に大きく影響してきます。
どんなにいいバッターでも目を閉じた状態で高い打率を残すのは不可能です。
バッティングの技術を最大限に活かすためにも、より正確にボールの情報を得ることが求められます。
そして、そのためには頭の位置をずらさないことが必要になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はバッティング時の頭の位置の重要さについて紹介させていただきました。
記事中で紹介したように、頭の位置はあまり意識が行かない部分ではありますが、バッティングにおいてものすごく重要なことです。
もし今現在頭の位置がずれてしまっているという選手はすぐに改善が必要になりますし、改善することで確実に今よりもボールの見え方が変わってきます。
それが結果的にバッティングの上達、成績の向上にもつながると思います。
これを機に、自身のバッティング時の頭の位置を見直してみて下さい。
たった7日で打率を上げる練習
たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?
もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。
バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。
その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。
バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。
それが
・肩に力が入っている
・ボールを待てない、打ちに行ってしまう
・体の開き
・体が突っ込んでしまう
・バットが悪い形で下から出る
・スイングが外回りしてしまっている
・バットが出てこない
この7つです。
バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。
これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。
そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。
もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。
野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。
特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。
おすすめ記事
動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは
動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?
目を鍛えて打率を上げまくる!目の重要性や鍛え方を紹介しています。
バッティング時のボールの見方や目線で打率は大きく変わります。あなたは大丈夫でしょうか?
素振りは最強のバッティング練習!素振りの本質を知り打率を上げる!
バッティング練習の最も基本と言われる素振り。実はその素振りが最強のバッティング練習になることを知っていますか?素振りの本質をしることで打率は今よりも一気にあがります。