【野球】 硬式 軟式バットの選び方のポイントとは?

【野球】 硬式 軟式バットの選び方のポイントとは?

 

 

野球用品の中にバットというものがあります。

 

 

 

バットなんてどれも同じ

 

 

 

なんて思っている人もいるかと思いますがバット選びはものすごく重要です。

 

 

 

バット一本でパフォーマンスが向上するなんてことも結構あります。

 

 

 

ではバットはどのように選んだらいいのか?

 

 

 

今回はそんな硬式、軟式バット選びのポイントについて紹介していきたいと思います。

 


まずはじめに

まずはじめに一つ言っておきたいことがあります。

 

 

 

先ほどバット一つでパフォーマンスが向上することもあると言いました。

 

 

 

これは決してバットを変えたから打てるようになる。

 

 

 

バットを変えたから打率が上がる、ホームランが打てる。

 

 

 

そういったわけではないです。

 

 

 

あくまでプレーをするのは自分。

 

 

 

自分にバッティングの技術が身に付き、そのうえで自分に合ったバットを使用するということが最も大切です。

 

 

 

たまにいるのですが打てない時に真っ先にバットや構えを変える選手。

 

 

 

私の経験上こういった選手は打てるようになりません。

 

 

 

そのことを頭に入れて今回の記事をご覧ください。

 

バットの選び方

 

 

ではバットの選び方のポイントについて紹介していきます。

 

 

 

デザイン

 

 

 

こちらはバットの性能とは関係ないのですがデザインもバット選びでは重要だと思います。

 

 

 

どうせ使うならかっこいいものを使いたいと思います。

 

 

 

デザインもバット選びの重要なポイントの一つです。

 

 

 

重心

 

 

バットには重心というものがあります。

 

 

 

大きく分けると

 

 

トップバランス 

 

 

ミドルバランス

 

 

カウンターバランス

 

 

この3つが一番よく聞くバットの重心でしょう。

 

 

 

トップバランスはバットの先端の方に重心があります。

 

 

 

私の感覚だと重心が先端にあるトップバランスはスイングに遠心力が加わり飛距離が伸びやすいです。

 

 

 

飛距離を伸ばしたい人や長距離打者にはトップバランスがおすすめです。

 

 

 

 

カウンターバランスというのは重心がグリップの方にあります。

 

 

 

こちらは私の感覚だとトップバランスとは逆でスイングに遠心力が加わりにくく飛距離は出にくい印象です。

 

 

 

しかし重心がグリップ側、つまり体の近くにあるためバットが非常に扱いやすいです。

 

 

 

同じ重さでもトップバランスとカウンターバランスとではカウンターバランスの方が軽く感じると思います。

 

 

 

以上の点からカウンターバランスはアベレージヒッターにおすすめのバットです。

 

 

 

そしてこの両方の間に重心があるミドルバランス。

 

 

 

ミドルバランスはトップバランスとカウンターバランスの間という認識で大丈夫です。

 

 

 

このミドルバランスは私の感覚だとトップバランスとカウンターバランスの良いところを少しずつ分けた感覚です。

 

 

 

程よいバットの重みもありつつ扱いやすい重心の位置。

 

 

 

といった感じです。

 

 

 

こちらのミドルバランスは中距離ヒッターにおすすめです。

 

 

 

以上がバット選びのポイントの重心についてです。

 

 

 

また個人的におすすめなものにミドルバランスとトップバランスの間のセミトップバランスというものがあります。

 

 

 

なぜセミトップバランスがおすすめなのかといいますとこれは個人差があるかと思いますがミドルバランスは少しカウンターバランスの方がトップバランスより強いかな?という印象があるからです。

 

 

 

 

実はいろいろな選手に話を聞くとこのように感じる選手は結構多いんです。

 

 

 

そこでもう少しバットの重みや遠心力を感じれるのがセミトップバランス。

 

 

 

ミドルバランスがトップバランスとカウンターバランスの間で扱いやすいというのが一般論かもしれません。

 

 

 

しかし実際にバットを振った時の感覚と飛距離や振りやすさという点も踏まえたらセミトップバランスが一番扱いやすいと個人的には思います。

 

 

 

重さ

 

 

 

重さもバット選びではものすごく重要です。

 

 

 

これに関していえば人それぞれですので自分の振りやすい重さのバットを選んでもらえれば特に問題はないです。

 

 

 

しかし一つ注意してもらいたいのは少年野球などで多いのですが

 

 

 

バット=軽いものが良い!

 

 

 

みたいなことを言う人がいますがこの考えは危険です。

 

 

 

バットは軽いほうが扱いやすいというイメージがあるかもしれませんが重さをしっかりと感じて振ることが実はバッティングでは大切なんです。

 

 

 

もちろん重すぎて振れないというのはダメですが軽すぎると力の入れ方やタイミングなどが逆に分かりにくくなります。

 

 

 

中学生や高校生以上になってくるとある程度パワーもついてきますので気にすることもなくなると思いますが

 

 

 

特に小学生などの保護者の方はバットを選ぶ際に軽ければ良いという考えは危険ですのでその点も注意してください。

 

 

 

 

グリップ

 

 

 

グリップとはバットの握る部分です。

 

 

 

グリップ部分って実は太さがバットによって違ったりします。

 

 

 

この微妙な太さでスイング時の微妙な力の入れ方や力の入り具合に影響します。

 

 

 

またバットにブリップを巻くと思いますがこれも重要です。

 

 

 

滑りやすいものや逆にペタッと張り付くようなもの。

 

 

 

先ほど言ったように太いものや細いもの。

 

 

 

 

中には打撃時の衝撃を吸収してくれるものもあります。

 

 

 

これら一つ一つは関係ないようでスイングに微妙な変化があります。

 

 

 

スイングの微妙な変化はバッティングの成績に大きく表れます。

 

 

 

グリップも振りやすいものを選ぶようにしてください。

 

 

 

 

人気のバットを選ぶ

 

 

 

バットには人気のバットや評判の高いバットがあります。

 

 

高校野球、中学野球、少年野球など様々なレベルがありますが、それぞれで人気のバットや明らかに使用率が高いバットというものはやはり存在します。

 

 

 

バットを選ぶ際に、迷ったらこのバットを選んでおけば間違いない!と言われるバットがあるということですね。

 

 

例えば少年野球で言えばビヨンドマックスのギガキングが圧倒的に人気で飛ぶと言われていますね。

 

 

バッティング 芯に当てるコツ

 

 

軟式ボールはスイングが強すぎたり、速すぎるとボールがつぶれてしまい、逆に飛びにくくなってしまいます。

 

 

 

プロ野球選手が軟式ボールを打つと意外と飛ばなかったり、打てないのはそういったことが関係しています。

 

 

 

その点ビヨンドマックスは打つ部分がゴムになっているのでボールが上手くボールを飛ばすことが可能になります。

 

 

 

 

中学野球では軟式であればVKONG02 やJKONGなどのMIZUNOのバットが人気ですね。

 

 

JKONGは硬式バットでも近年人気を集めており、バットの強度が非常に高く重量感を感じながらボールに打ち負けないのが特徴のバットです。

 

 

少し振りにくいと感じる人もいるかもしれませんが、パワー自慢の選手やしっかりとバットを振れる選手には非常におすすめですし、人気のバットです。

 


 

 

VKONGシリーズは特にVKONG02は10年以上前から圧倒的な人気を誇るMIZUNOのバットの最高傑作と呼ばれているバットで有名ですね。

 

 

 

ボールを捕まえるという独特の感覚を生み出す「縦研磨加工」など扱いやすく、しかも圧倒的な飛距離を生むバットで中学軟式バットにとどまらず中学硬式、高校野球の硬式バットの中でもトップクラスの人気を10年以上守り続けているバットです。

 

 


 

 

 

中学硬式バットであれば先ほどのJKONGやVKONGシリーズに加えてディマリニヴードゥ というバットが非常に人気ですね。

 

 

人気の理由は説明不要なほどの飛距離で、中学野球の有名チームのほとんどの選手がディマリニのバットを使っているなんて光景もよく目にします。

 

 

中学硬式は迷わずディマリニのバットを選びべき!なんて言われるくらい圧倒的な人気があります。

 


 

 

高校野球であればやはりVKONG02やスカイビート シリーズなどが長年人気があります。

 

 


 

 

※レビュー記事 硬式バット最強はVコング02!?その魅力と飛ぶ理由とは

 

 


 

※レビュー記事 スカイビート31k lfの評価 飛ぶのかや人気の秘密について紹介

 

 

 

迷ったらとりあえずこの2本のどちらかを買うという高校球児は非常に多いです。

 

 

 

他には近年人気を集めているZETTの硬式バットで、軽い打球感が魅力のZETT POWER2nd

 

 


 

 

 

※レビュー記事 ZETT POWER2nd(ゼットパワーセカンド)の評価 硬式バット

 

 

 

他には同じくZETTのネオステイタスなんかも非常に人気の硬式バットですね。

 

 


 

 

バットの選び方として、軟式や硬式バットの違いはあるものの、やはり人気のあるバットというのはそれだけ魅力があります。

 

 

 

困ったら人気のバットの中から気になったものを選らぶというのも1つのバットの選び方だと思います。

 

 

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回はバット選びのポイントについて紹介させていただきました。

 

 

 

私自身バットにはものすごいこだわりを持っていました。

 

 

 

練習用や試合用と使い分けたり。

 

 

 

またバットの管理にもとても気を遣っていました。

 

 

 

中にはバットなんてどれも同じという人もいるかもしれません。

 

 

 

ただそれだけは絶対にないと自信を持って言えます。

 

 

 

最初にも言いましたがバット一本でパフォーマンスは変わります。

 

 

 

最後に

 

 

 

今回の記事をまとめますと

 

 

 

バット選びのポイントは

 

 

 

デザイン

 

 

重心

 

 

重さ

 

 

グリップ

 

 

主にこの4つです。

 

 

 

これからバットの購入を考えている人。

 

 

 

またはチームのどのバットを使おうか悩んでいる人。

 

 

 

今回紹介したバット選びのポイントを是非参考にしてみてください。

 

 

 

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

 

バット関連の記事一覧