打力アップに必要なトレーニングや練習メニューはこれ!
打力をアップさせるトレーニングとは?練習メニューとは?
練習やトレーニングは打力アップのために行うものです。
チームによって行う練習やトレーニングは変わってきますし、指導者によって打力アップに必要だと思う練習や考え方は変わることも多いです。
ある指導者はとある練習メニューやトレーニングを否定しているが、また他の指導者はその練習メニューやトレーニングを取り入れているなんてこともあります。
結局の所、打力アップに必要なトレーニングや練習メニューとは一体何か?
今回はそんな打力アップに必要なトレーニングについて紹介していきたいと思います。
打力アップに必要なトレーニング
先ほども言ったように、指導者によて打力アップに必要だと思っていることは違ったりします。
細かい部分を挙げるとバッティングとはものすごく深く、細かい話になってきます。
なので私が打力アップに必要なこととして最も重要になるのが
基礎を身につけること
だと思っています。
細かい指導になってくると、それは選手によって合う合わないということもありますし、そもそも打ち方なんて人によって変わりますし、正解なんてないと思っています。
どんなに周りが変な打ち方だと思っていても、それで誰よりもいい成績を残せば、それはその人にとっての正解のバッティングになります。
ですので打力アップのためにはまず多くの打者に共通する基礎的な部分や、バッティングの基本の部分を身につけるトレーニングや練習が大切になると思います。
そのうえで指導者によって意見の変わることの多い、、細かい打撃に関する部分を自分に合うように身につけていくのが一番良いのではないと個人的には思っています。
では打力アップに必要なバッティングの基礎的な部分とは一体何か?
これは様々な意見があると思いますが私個人の意見ですと
・ポイント
・芯に当てる技術
・力の伝え方
この3つが特に重要だと思っています。
それではこれら3つの打力アップに必要な要素を身につけるトレーニングや練習メニューを紹介します。
ポイントを身につける
ポイントと言うのはバットでボールを打つ位置のことです。
このポイントによって打球に伝えることの出来る力の大きさは大きく変わります。
例えば自分の体のものすごく近くで窮屈になりながらボールを打った場合、ボールに十分な力を伝えられません。
かといって体から遠い位置で腕を完全に伸ばした状態で打つのも力が伝わるわけではないです。
しかし、この力が伝わるポイントの位置というのは人によって若干位置が違うことがあります。
プロ野球選手などを見てもそうですが、ポイントがかなり前の位置でホームランを打つ選手をいれば、体の近くまで呼び込んでホームランにする選手もいます。
ですのでまずは自分に合ったポイントの位置、自分の一番力を伝えられるポイントの位置を探すことから始めていきます。
その練習方法としてまずおすすめなのがトスバッティングでしょう。
ここで言うトスバッティングとはピッチャーに前から軽く投げてもらいそれをワンバウンドでピッチャーに打ち返すというメニューです。
多くのチームが普通に取り入れているメニューですが意識する点は打つポイントです。
よく「打つポイントは前」というような指導をする人もいれば「少し腕をたたんだくらいのポイント」というような指導者もいます。
これに関しても正解はなく、自分の打ちやすい方が結果的に正解になります。
このポイントはトスバッティングで自分に合うものを見つけていきましょう。
しっかりとピッチャーにワンバウンドで返せる、かつスムーズにバットが振れるポイントの位置を見つけましょう。
自分に合っていないポイントで打つと、インパクトの後にスムーズにバットが抜けない、スイングが出来ないなのでポイントの位置を確かめる探す練習としては非常に分かりやすく効果的です。
色々なコースによってどのポイントが自分に合っているかを意識しながらボールを打ってください。
芯に当てる技術
バッティングではボールをバットに芯で打つことが重要です。
芯を外されてもヒットにする技術や芯を外されてもボールに負けないスイングを身につけることも重要ではありますが、もし芯で当てれるのであればそちらの方が圧倒的に良いでしょう。
芯でボールを打つことが出来れば自分の力をしっかりとボールに伝えられますし、より少ない力でもボールを飛ばすことが出来るようになります。
それに加えて、先ほど言ったポイントを意識しながら、そのポイントで芯で打つことが出来れば一番良いですね。
では芯に当てる技術を身につけるトレーニング、練習メニューを紹介します。
おすすめなのはティーバッティングです。
ここで言うティーバッティングは普通にトスしてもらったボールをネットに向かって打つことです。
この時に意識することは先ほど見つけた自分のポイントでしっかりとボールを強く打つことです。
あとはトスの際に各コースにトスをしてもらい、各コースどのようにして自分のポイントで打つかどうかをスイングしながら体に覚えさせていきます。
しっかりと自分のポイントで力強く振ることが出来たらそれを繰り返して体にそのスイングの形を覚えさせていきます。
そしてそれと同時に芯で確実に打つことも意識してください。
緩くトスされたボールですので全ての球を確実に芯で打てるようになるまで続けて下さい。
この時点でおそらく自分に合ったバッティングフォームの基本的な部分は出来てきます。
あとは正面から実際にピッチャーが投げたボールをそのスイングでできるかどうかです。
トスバッティングやティーバッティングとは違い、当然ピッチャーが投げるためですのでスピードもありますし、どこに来るかも分かりません。
そこでどうやったらここまで体に覚えさせてきたフォーム、ポイントで打てるのかを調整していきます。
このような流れで自分に合ったポイントを探し、かつそのポイントで芯に当てる技術を身につけていきます。
もちろん実際の投手は正面から投げてきますので若干感覚は変わるでしょうが、ポイントと芯に当てる感覚を身につけることは出来ます。
力の伝え方
あとはどのようにして力をボールに伝えるかです。
芯に当てて、自分のポイントで打つだけではまだダメです。
打力アップにはさらに大きな力をボールに伝えられるようにしていく必要があります。
そのために重要になり、身につけるとかなり大きな武器になるのが体重移動です。
体重移動とは簡単に言えば下半身からうまく体重を使い、その大きな力をバットからボールに伝える技術のことです。
これが出来ると、ただ手だけでボールを打つのとは比べ物にならないほど打球に加わる力は大きくなります。
しかし、この体重移動は意外と難しく、理解できない選手や、間違った形で身につけてしまう選手も多いです。
体重移動は正しく身につけないと逆に打てなくなる原因にもなるので注意が必要です。
それでは打力アップに必要な体重移動を正しく身につける練習、トレーニングを紹介します。
おすすめの練習が寸止めティーバッティングです。
寸止めティーバッティングとは上半身の力に頼らず打球を飛ばす体の使い方を身につける練習です。
やり方はまず、両肘を両脇腹につけた状態でバットを自分の体の前に位置させ固定させます。
この状態でボールをバットで打っていきます。
注意する点は肘を脇腹から離さないこと。
このティーバッティングでは腕の力や上半身の力は一切使ってはいけないので肘はつけた状態のままでバットの位置も固定させてください。
また、この時に手首で打とうとしたりするのも禁止とさせていただきます。
ではどのようにして打つのかと言いますと、バットを固定した状態で下半身で体重移動を行い、軸の回転の中でボールにその体重をうまく伝えて打球を飛ばします。
下半身の体重移動をうまく行わないと、この寸止めティーバッティングでは打球を飛ばすことは難しいです。
まずは、近い距離でネットに向かって打っていく形で良いです。
体重移動やバッティング時の下半身の使い方を寸止めティーバッティングで身につけていきます。
当然、この形で強い打球を打つには下半身の使い方、体重移動をうまく行わないと無理ですのでよりう良い打球を打てるように意識しながら打っていきます。
そして、強い打球が打てるようになったら、今度はネットではなくロングティーと同じような形で寸止めティーバッティングで打球を遠くへ飛ばしていきます。
繰り返していくうちに下半身の使い方や体重移動が打球を飛ばすのにいかに重要かが分かるようになると思います。
ちなみに、この寸止めティーバッティング、腕や上半身の力を使いませんがトスされたボールをホームベースから外野フライあたりまで飛ばすことも出来ますし、選手によっては外野の頭を軽く超える打球を飛ばす選手もいます。
寸止めティーバッティングで打球が飛ばせるようになればなるほど、体重移動の重要性が分かると思います。
体重移動を意識しながら、寸止めティーバッティングを行ってみて下さい。
他におすすめのティーバッティングとして歩き打ちという練習方法を紹介します。
やり方は簡単で2,3歩歩いてからボールを打つという練習です。
最後の一歩は軸足にして、そのままの流れでスイングに入ります。
トスをする人はそのタイミングを見ながらうまくトスをしてあげて下さい。
この練習の意味というのは歩く流れでそのままボールを打つことで軸足から体重が移動する感覚が分かりやすく、スムーズに行いやすいということです。
人間は当たり前のように歩いていますが、そのなかで体重の移動を行っています。
その人間の自然な動きの中からバッティングに必要な体重移動を分かりやすく身につける練習としてこの歩き打ちというのはおすすめです。
出来れば歩いてからボールを打つティーバッティングの形が理想ですが、出来ない状況であれば歩いてからの素振りでも問題ないです。
家で素振りをするときや、1人で練習をするときなどは歩いてから素振りをするだけでも十分効果的な練習です。
ロングティーをやりましょう
ここまでやったら最後にロングティーをやることをおおすすめします。
ロングティーはピッチャーの投げたボールを打つのではなく、トスされたボールを打ちますので、ボールを飛ばすのに反発力に頼ることができません。
これはつまり、自分のスイングによるものでしかボールを飛ばすことができないということであり、自分のスイングの状態がそのまま打球に表れるのがロングティーの最大の特徴です。
どのようなスイングをすればロングティーで打球をより遠くへ飛ばすことができるのか?
そういったことを考えながらロングティーを行うと、非常に効果的です。
ロングティーはトスされたボールをネットに向かってではなく、遠くへ打っていきます。
この時にどのような角度でバットを入れれば打球を飛ばすことが出来るかを考えて打ってみて下さい。
上から叩きつければ低い打球になり、救い上げればフライになります。
ボールをどのようにバットで打てばいい角度で打球を飛ばすことが出来るか、そのコツをロングティーで身につけていきます。
この時に先ほどのポイントもしっかりと意識してください、
またロングティーの細かいやり方や、意識すべき点については下の記事で詳しく紹介していますので良かったら参考にしてください。
ロングティーの効果的なやり方を紹介!野球 バッティング上達方法
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は打力アップに必要なトレーニングや練習メニューを紹介しました。
バッティングはものすごく細かく、奥深いです。
ですので打力アップに必要なことというのはものすごく多く、またそれは人によって変わる部分もあります。
ですが今回紹介した打力アップに必要なトレーニングはほとんどの打者に共通する基礎的な部分を身につける練習です。
今回紹介した内容を身につけることで、そこからさらに自分なりのスイングやバッティングフォームを身につけるとより打力アップにつながるでしょうし、そのスピードも早くなると思います。
今回紹介したのは打力アップに必要なトレーニングの中でも基本中の基本の部分のトレーニングですが、良かったら参考にしてください。
たった7日で打率を上げる練習
たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?
もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。
バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。
その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。
バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。
それが
・肩に力が入っている
・ボールを待てない、打ちに行ってしまう
・体の開き
・体が突っ込んでしまう
・バットが悪い形で下から出る
・スイングが外回りしてしまっている
・バットが出てこない
この7つです。
バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。
これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。
そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。
もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。
野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。
特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。
人気記事
ホームランには打ち方とコツがあることを知っていますか?効果的なバッティング練習を5つ厳選し紹介しています。
野球 バッティングのコツはたったこれだけ!打率アップに必要なこと
バッティングにコツなんてあるの?意外と簡単?なバッティングのコツを紹介しています。
動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは
動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?
なぜあの選手はホームランをたくさん打てるのか。ホームランバッターとのスイングの違いを徹底解説!ホームランを打ちたい選手必見です。
日本人が打球が飛ばないのはパワーのせいじゃなく打ち方にあった
日本人が打球が飛ばないのはパワーのせいだと思っていませんか?それは大間違いで、理由は外国人選手との打ち方の違いにあります。