バッティング ボールを見る時のポイントや注意点

バッティング ボールを見る時のポイントや注意点

バッティング時には当たり前ですがピッチャーが投げたボールを目で見ることになります。

 

 

 

 

そしてボールを見ることでストライク、ボールの判断、打てるボールなのか打てないボールなのかを判断しスイングをすることになります。

 

 

 

 

これは当たり前のことですので、特に他人に何かを言われたり、指導をされることもなかったという選手が多いと思います。

 

 

 

ですが、多くの選手が何気なく、当たり前のようにボールを見ることでバッティングをしていますが、ボールの見方でバッティングの成績は大きく変わります。

 

 

 

 

ボールを見る時にあることを気を付ける、意識するだけで打てるようになった選手や、さらにバッティングの成績が良くなったという選手も多くいます。

 

 

 

 

反対にスイング自体に問題はないのに、ボールの見方が悪いことが原因で打てていないという選手も多くいます。

 

 

 

 

ではバッティング時のボールを見る時のポイントとは?注意点とは?

 

 

 

 

今回はそういった点について紹介していきたいと思います。

 

ボールを見る時のポイント

ではボールを見る時のポイントや注意点を紹介していきます。

 

 

 

最も意識すべき点は理想を言えば

 

 

 

 

目の位置を全く変えないことです。

 

 

 

 

もちろん、多少はどうしても目の位置がずれてしまうことはありますが、出来るだけそのズレやブレる範囲を抑えることを意識してください。

 

 

 

 

ボールを見る時のポイントはこれだけです。

 

 

 

 

これだけではバッティングは特に変わらないのでは?と思う方もいるかもしれません。

 

 

 

 

なぜこれだけでバッティングが大きく変化するのかを説明していきます。

 

 

 

 

バッティングとはものすごく簡単に言うとボールをバットでしっかりと打つということです。

 

 

 

 

そして、バッターはボールを目で見ることでボールの情報(コース、高さなど)を得ます。

 

 

 

 

当然しっかりとボールを打つにはボールの情報をより正確に得なくてはいけません。

 

 

 

分かりやすくするために、わざとバッティング時に目線をずらしながら、顔を動かしながら打ってみて下さい。

 

 

 

こうすると、ボールがブレて見えてしまい、正確なボールの情報を得るのが難しくなります。

 

 

 

こうなれば当然ヒットを打つのも難しくなってしまうのは分かっていただけると思います。

 

 

 

 

もちろん、これは極端な例ではありますが、影響は少なくなるとは言えこれと同じようなことがバッティング時のボールの見方で起きてしまうのです。

 

 

 

 

バッターはピッチャーが投げたボールを目で見ることで、そのボールの情報(コース高さなど)を得ます。

 

 

 

 

そして、その情報を処理し、それに対する動きを脳から信号として体全体に送られスイング動作に入ります。

 

 

 

 

ピッチャーが投げた瞬間からバットに当たるまでの一瞬でこのようなことを無意識に行っているのです。

 

 

 

 

もう少し、分かりやすく説明すると、ピッチャーがボールを投げた瞬間に見たボールの情報から、球の軌道や球種、コース高さなどの情報を処理しし、それをもとにここにボールが来るだろうと判断してそれに対するスイングをしているということです。

 

 

 

さて、ではこの時に顔が動いてしまうようなボールの見方をしていたり、目線がズレてしまったらどうなるでしょうか?

 

 

 

 

投げた瞬間に処理した情報をもとにスイングに入るのですが、その途中で目線が変わることで、処理した情報と実際のボールとの間に誤差が生じてしまうのです。

 

 

 

 

そして、このボールを見る時のポイントを紹介した理由として、無意識に多くの選手がボールを見る時に目線がズレてしまっているとうこともあります。

 

 

 

 

ここまで説明したことだけを聞くと、わざわざ自分で顔を動かしたり、目線をずらしながらボールを見る選手なんていない思ったかもしれませんが、実際に多くいます。

 

 

 

 

例えばですがバッティング時に足を上げ、踏み込む際に勢いでボールを見る目線が少し下がってしまう選手。

 

 

 

 

他には変化球などで体勢を崩され、目線を大きくずらされてしまっている選手。

 

 

 

 

変化球で崩されるのは、仕方ない部分もあるかもしれませんが、踏み込み時にボールを見る目線が下がってしまうというのは修正すべきです。

 

 

 

 

 

ピッチャーが投げた瞬間にボールを見ることで得た情報と、踏み込み時に目線が下がってしまった状態の時にボールを見ることで得た情報とではその間に誤差が生じます。

 

 

 

 

これが打ち損じや空振りなどの原因になってしまいます。

 

 

 

バッティングとは確立とも言われています。

 

 

 

ボールを見る時にこのように目線がブレたり、ずれたりしてしまうと、打てる球を打てる確率、甘い球をジャストミートできる確率も下がってしまい、結果的に打率が下がり、バッティングの成績は低下してしまいます。

 

 

 

 

たかがボールの見方、目線が少しだけずれただけと思うかもしれませんが、間違いなくボールを見る時の意識1つでバッティングは大きく変わります。

 

 

 

ボールを見る時の意識だけでバッティングは良くもなりますし、悪くもなります。

 

 

 

今一度自分のボールを見る時の目線などを見直してみて下さい。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回はバッティング時でのボールを見る時のポイントや注意点について紹介させていただきました。

 

 

 

 

記事中でも紹介しましたが、ボールを見る時の意識、目線でバッティングは大きく変わります。

 

 

 

 

 

打ち損じを減らし、打てる球を確実にヒットに出来る選手。

 

 

 

こういった選手は間違いなくチームに必要ですし、大きな存在になるでしょう。

 

 

 

 

そのためには技術はもちろん必要ですが、ボールを見る時の目線の意識という小さなことも必要になります。

 

 

 

もし自分に当てはまっていると感じたら、またそうでなくても無意識に目線がズレてしまっている選手もいますので、自身のボールを見る時の目線を見直してみて下さい。

 

 

 

これを改善することで以前よりもボールの見え方が変わってくると思います。

 

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。