野球バッティング 右肩が下がる癖の直し方

野球バッティング 右肩が下がる癖の直し方

右肩が下がっている

 

 

 

なんて言われたことはないでしょうか?

 

 

 

左バッターの場合左肩ですので今後右肩という表現をしたら左バッターは左肩だと解釈してください。

 

 

 

 

右肩が下がること自体は特に問題はないのですが、右肩が下がることでバッティングに悪影響を及ぼす原因になることがあるので改善はすべきだと私も思います。

 

 

 

とはいえ、右肩が下がるというのは、意識して下がっているという人はいないと思いますし、実際右肩が下がってしまう選手のほとんどは無意識に下がってしまっています。

 

 

 

また、ただ右肩が下がってしまうのを直すだけであれば、肩を下げないぞ!と意識していれば直すことは簡単に出来るのですが、ただ方が下がるのを直せばいいというわけではないのがバッティングの難しいところです。

 

 

 

右肩が下がるというのは、正しく改善していくことが必要になります。

 

 

 

今回はそんなバッティング時に右肩が下がる選手に向けて、その直し方を紹介していきたいと思います。

右肩が下がる癖の直し方

まず先ほども言いましたがただ右肩が下がるのを直せばいいわけではないです。

 

 

 

 

そもそもなぜ右肩が下がるとダメなのか?

 

 

 

これにはいろいろな理由がありますが、主に

 

 

ヘッドが下がりやすくなる

 

左脇が開きやすくなる

 

目線が下がってしまう

 

 

こういったことが当てはまります。

 

 

 

右肩が下がるという事自体が問題なのではなく、右肩が下がることでこういったことが起きやすくなるのが問題なのです。

 

 

 

これらはバッティングにおいて打てなくなる原因になりますので改善は必要になります。

 

 

 

ただ、右肩が下がることがこれらの原因になるのは間違いないですが、右肩が下がるのを改善したからと言ってこれらすべてが改善されるわけでもないです。

 

 

 

実際にやっていただければ分かりますが、別に右肩が下がらなくてもヘッドは下げようと思えば下がりますし、実際に下がっている選手もいます。

 

 

その他の2つも右肩が下がっていなくてもそのようになってしまうことは普通にあります。

 

 

 

そこで今回は右肩が下がるのを直しつつ、これら3つも自然と改善していく練習を紹介します。

 

 

 

それが8の字ティーバッティングです。

 

 

 

これはプロ野球選手でも行っている人は多く、内川聖一選手はこの練習をやっていることで有名です。

 

 

 

やり方は簡単で普通のティーバッティングを行うのですが、トスをしてもらう前に、体の前で8の字を横にした形(∞)を描くようにバットを振ってからトスされたボールを打ちます。

 

 

 

トスする人は8の字の動きを終え、トップの位置にバットが戻ったタイミングでトスします。

 

 

 

最初は8の字の動きを3回くらいしてから打つようにしてください。

 

 

 

8の字を描く動きを事前に行うことで、ヘッドが下がらないバットの軌道の感覚を体に覚えさせ、その流れでスイングをすることができます。

 

 

 

それに、8の字を正しく描くことで重心や軸を体の中心に意識させやすくなり、右肩が下がりにくくなります。

 

 

 

文字で説明するのが少し難しいですが、実際にやっていただければ私の言っていることの意味が分かると思います。

 

 

 

右肩が下がらないことを意識しながら、リラックスした状態で8の字を描き、3周ほどさせトップの位置にバットが返ってきたらそのままスイングに入ります。

 

 

 

これを繰り返すうちに肩の下がらないスイングが身につくようになり、同時にヘッドが下がらないバットスイングも身についていきます。

 

 

 

数多く打つ必要はないです。

 

 

 

試合前のアップやフリーバッティング前などに確認や調整感覚で行う程度で十分です。

 

 

 

先ほども言いましたが右肩が下がるというのは無意識にやっている人が多いですので、右肩が下がらないスイングというものを感覚として身につける練習としてこのティーバッティングは非常におすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回はバッティング時の右肩が下がる癖の直し方について紹介させていただきました。

 

 

 

記事中でも言ったように、右肩が下がること自体はそこまで大きな問題ではないですが、右肩が下がることで打てなくなる原因となることが起きやすくなる可能性があります。

 

 

 

ですので右肩が下がることだけを直すというよりは、それらも含めて改善していくことが必要になります。

 

 

 

もしよかったら今回紹介した8の字ティーバッティングを練習メニューに取り入れてみて下さい。

 

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

 

 

おすすめ記事

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは

 

動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?

 

ホームランの打ち方のコツと効果的な練習メニュー5選!

 

ホームランの打ち方にはコツがあるのをご存知でしょうか?ホームランバッターが知っているホームランの打ち方を紹介しています。

 

バッティング練習に使うバットのおすすめは?打撃上達方法

 

バッティング練習ではバットを使い分けることで効果が倍増することもあります。おすすめのバットを紹介しています。

 

バッティング ボールの見方や目線で打率が大きく変わる

 

バッティング時のボールの見方や目線で打率は大きく変わります。あなたは大丈夫でしょうか?

 

バッティング 頭が動くと打率も下がる!スイング時に気をつける事

 

スイング時に頭が動いていませんか?たったそれだけで打率は大きく下がっていしまいます。また無意識の選手も多いのも注意点です。あなたは大丈夫でしょうか?