野球 素振りの効果とやり方について バッティング上達方法
バッティング練習として最も有名で基本と言われる練習メニューは素振りだと思います。
野球をやっている人であれば、毎日のようにバットを振るのが当たり前という人も多いですし、少年野球などといった早い段階の選手でも毎日家で素振りをしている選手も多いです。
毎日素振りをすることが正しいかどうかは置いといて、野球選手であれば素振りをするのが当たり前とまで言っても過言ではないような気がします。
人によっては「とりあえず毎日素振りをしなさい!」「毎日○回素振りをしなさい!」
というような指導をされる方もいると思います。
私個人の意見ですが、これから説明しますが素振りは非常に効果的な練習メニューだと思っており、出来れば毎日するべきだと思っています。
ですが、野球をやっている人で意外と多いのがとりあえず毎日素振りをしているという選手です。
私自身がそうだったというのもありますが、小学生の頃、チームのコーチや私の親から素振りは毎日最低100回しなさいと言われ続けていたのでとりあえず何も意識せず毎日素振りは続けました。
こういった素振りでは意味のない素振りになってしまいますし、やらないほうがマシですし時間の無駄になると思っています。
要は素振りは何を意識するかと目的をしっかりともつことが重要ということです。
では素振りのやり方とは?
そもそも素振りの効果とは?
今回はそんな野球の最も基本のバッティング練習と言われる素振りについて紹介していきたいと思います。
素振りの効果とは
まずは素振りの効果について説明していきます。
なぜ素振りをするのか?素振りをすることで何を身につけるのか?
これを知らずに、または意識せずに素振りをしても私の小学生時代のように全く意味のないものになってしまいます。
素振りにどのような効果を求めるか?なぜ素振りをするのか?については人によって意見が異なると思いますが、私個人の意見としては素振りの効果ややる目的は
・スイングを作ること
・イメージや感覚を体に覚えさせること
この2つだと思っています。
まずスイングを作るというのは分かりやすいと思います。
数を振ることで自分のスイングを作り上げ、その中でそのスイングを体に身につけさせるというのが素振りの大きな目的になると思います。
これに関してはあまり説明をしなくても分かると思います。
個人的に重要だと思っているのがもう1つのイメージや感覚を体に覚えさせることです。
どういうことかと言いますと、このコースはどのようにスイングをすればヒットになるのか?またそのスイングの感覚は?
みたいなことを素振りをする中でイメージをしていきます。
後で素振りのやり方を説明しますが、素振りの時はピッチャー像と球の軌道、そして自分の打った打球までイメージをしながらやるのが理想です。
このコースはこう打ったらヒットになる。こう打ったらアウトになる。
ではこのスイングではどうか?
このようなイメージをしながらスイングを繰り返していきます。
これをくり返すうちに、いろいろな球をヒットにするイメージが素振りをすることで出来上がってきます。
そしてそのイメージのスイングを繰り返すことで、そのスイングの感覚を体に覚えさせていきます。
もちろん、イメージの話ですので、実際にその球が来た時に絶対に打てるかと言われるとそういうわけではないです。
ただ私は野球で、特にバッティングはグ技術も大事ですが、感覚がものすごく重要だと思っています。
例えば、スランプなんて言葉を耳にすることはあると思います。
普段すごく打つ選手が人が変わったかのように打てなくなることもあります。
ですがつい前までものすごく打っていた選手であり、そもそも人が変わっていないのでそんな短期間で技術なんて変わりませんし、技術が落ちるなんてことはないです。
こういった選手は微妙な感覚の違いで打てなくなることが多いですし、その感覚1つがスランプ脱出のカギになることが多いです。
プロ野球選手を見ても、素振りではなくても同じ練習メニューを毎日繰り返す選手は多いです。
それは自分の中で感覚を維持させることや、感覚を忘れないようにするために行っているケースがほとんどです。
その微妙な感覚を崩さないために素振りを毎日するべきだと私は思っています。
どちらかというと、バッティングの上達というよりは、感覚を維持することで調子の波を無くし維持させることが素振りの最大の目的であり、効果だと私は思っています。
素振りのやり方
次に素振りのやり方を紹介します。
あくまで私が紹介するのは1例であり、これが正しい素振りというつもりもないですし、他の人が紹介する素振りの方法を批判するつもりもないです。
先ほど紹介した素振りの効果をより得られるような素振りを私自身で考えましたので良かったら参考にしてください。
まずはピッチャー像を作り上げます。
これは完全に想像ですので、試合前日で相手投手が分かっている場合などはその選手像をイメージで作り上げると良いでしょう。
難しいという人は、各コースに球が来るのだけイメージできればそれでも大丈夫です。
次にストライクゾーンを9分割にし、各コースに作り上げたピッチャー像に投げさせます。
まだ各コースの球をヒットにするスイングの感覚が出来ない場合は何度も繰り返す必要がありますが、その感覚が身についてきたら数多く振る必要はないです。
各コース5スイングから10スイング、多くても20スイングくらいで十分です。
そのかわり毎日各コースの打ち方とそのスイングの感覚を確認しながら素振りをしてください。
基本的にはこのやり方で、あとは苦手なコースを多めに振ったり、苦手な変化球をイメージしてスイングをしたりなど自分で工夫しながら素振りをしていきましょう。
先ほども言いましたが素振りの段階では感覚程度で十分です。
これを毎日繰り返し、あとは実際にボールを打つバッティング練習でその感覚通りにスイングできるかどうか。
そして、打てなかったら修正を加えながらまた素振りの中で感覚を身につけていきます。
これの繰り返しで素振りはより効果的な練習になります。
最終的な目標としては、このースはこのようにして打つというスイングを投げた球を見たら反射的に出来るのが理想です。
これが出来れば球の情報処理から動作までの間に無駄な動きを省くことが出来ますし、対応速度も速くなります。
何度も言いますが素振りは感覚程度で良ですので、その感覚をより正確なものにし、体に覚えさせてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は野球の素振りの効果ややり方について紹介させていただきました。
記事中でも紹介したように、素振りはやり方次第で意味のあるものになりますし、意味のないものにもなります。
最も基本的なバッティング練習であり、多くの選手が毎日のように行う練習だからこそ、その素振りで差をつけることが出来れば大きなことだと思います。
同じ練習を同じだけやったら伸び率は変わらないなんてよく言いますよね?
素振りは意識1つで大きく差が出ます。
せっかく素振りをやるのでしたら、より効果的で、意味のあるものしませんか?
もしよかったら今回紹介した素振りのやり方を意識して取りいれてみて下さい。
たった7日で打率を上げる練習
たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?
もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。
バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。
その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。
バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。
それが
・肩に力が入っている
・ボールを待てない、打ちに行ってしまう
・体の開き
・体が突っ込んでしまう
・バットが悪い形で下から出る
・スイングが外回りしてしまっている
・バットが出てこない
この7つです。
バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。
これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。
そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。
もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。
野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。
特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。
人気記事
ホームランが打てない人と打てる人の違いとは?打球を飛ばす打ち方とは?
誰もが憧れるホームラン。打てる選手と打てない選手の違いとは?
ホームランが打ちたいならロングティーをするべき!その理由と効果的なロングティーのやり方を紹介しています。
動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは
動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?
目を鍛えて打率を上げまくる!目の重要性や鍛え方を紹介しています。
バッティング練習は何をすれば良いのか?打撃上達のためにするべきバッティング練習とは?ロングティーやその他の効果的なバッティング練習を紹介しています。