ノーステップ打法での外角の打ち方!ポイントは軸足の意識

ノーステップ打法での外角の打ち方!ポイントは軸足の意識

 

 

近年ノーステップ打法を取り入れている選手が少しづつ増えています。

 

 

 

メジャーリーグを見ているとノーステップ打法の選手も多いですし、メジャーで活躍する日本人選手の1人の大谷選手もノーステップ打法の選手の1人ですね。

 

 

 

また高校野球を見ても追い込まれたらノーステップ打法に切り替えるという方針のチームも多いです。

 

 

 

そんな近年、増えているノーステップ打法ですが多くの選手が感じるであろう1つの難しさが外角の打ち方です。

 

 

 

ノーステップ打法をやってみようとする選手は多いですが、外角をうまく打つのが難しいという選手は非常に多く、それがきっかけでノーステップ打法を諦めた選手もいるかもしれません。

 

 

 

確かにノーステップ打法で外角を打つのは最初は難しく感じるかもしれませんが、実はあるポイントと意識で意外と簡単に打てるようになる選手も多いです。

 

 

 

そこで今回はノーステップ打法での外角の打ち方について紹介をしていきたいと思います。

 


ノースステップ打法は軸足が重要!

ノーステップ打法で外角を打つときは軸足への意識を持つと打ちやすくなります。

 

 

 

そもそもノーステップ打法の最大の特徴やメリットは無駄な動きが少なくシンプルなところです。

 

 

 

ノーステップ打法ではステップをあえてせず、下半身に体重をためておき、常にトップを作った状態でボールを待っていきます。

 

 

 

これによって軸や体勢などが崩されにくくしながら、ボールを待ち、トップが出来ている状態ですのであとはスイングをするだけと言う状態を常に作り上げることが出来ます。

 

 

 

ただしアウトコースをノーステップ打法で打とうとすると、体から非常に遠く感じると思います。

 

 

 

ですが、軸足側に強く意識を置いておくと、アウトコースの球であってもキャッチャー側までしっかりと引き付けることが出来ます。

 

 

 

ノーステップ打法で外角を打てないという選手は、打ち気が強すぎる選手が多く、せっかくトップを作っておき、体重を下半身にしっかりとためえたのに上半身、下半身共に前に突っ込んでしまっている選手が多いです。

 

 

 

ステップをしない分下半身に体重が溜まっている感覚が分かりやすく、それをボールにぶつけにいきたくなる気持ちも分かりますが、しっかりと体重をためたからこそボールを自分のポイントまで待つことが大切ですし、それがノーステップ打法の最大の利点です。

 

 

 

ですのでノーステップ打法時は外角の球を打つ際は打ちに行く気持ちを抑えて、軸足側に意識を置いて置き、ボールを呼び込みます。

 

 

 

あとは軸を回転させるだけでアウトコースであっても普段と変わらないポイントで打つことがノーステップ打法でも可能になります。

 

バントをすると分かりやすい

 

 

ノーステップ打法で外角を打つ練習をするときにバント練習をすると実は分かりやすいです。

 

 

 

ボールを呼び込み、自分のポイントで打つと言われてもイメージがわかない人もいるでしょうし、難しいという人も多いでしょう。

 

 

 

そこでバント練習をしていきます。

 

 

 

バントには様々な形やスタイルが選手によってありますが、今回は

 

 

・ノーステップ打法と同じ足幅

 

・ステップはしない事

 

・軸足の位置は絶対に動かさないこと

 

 

この3点だけは必ず守って下さい。

 

 

実はバントをするときとノーステップ打法の下半身の動きは似ており、特に外角をバント、打つときの動きはかなり近しいものがあります。

 

 

 

外角の球をバントするときは何を意識しますか?

 

 

 

外角の球を上手にバントできる選手は絶対に手だけでバントをしに行きません。

 

 

 

軸足を軸に、体を回転させるように動かし、一塁方向に綺麗に転がすのが外角の球の正しいバントのやり方です。

 

 

 

バントって実はどのコースもバットのポイントは同じで軸足を軸に回転させて、転がす方向を変えているだけなんですね。

 

 

 

イメージで言えばコンパスをイメージすると分かりやすいと思います。

 

 

 

コンパスの針の部分が軸足で円を描く部分がバットだと思ってください。

 

 

 

ますは軸足(針)をしっかりと固定し、それを軸に回転させることで描く部分(バットのポイント)は変えずに綺麗な円が描けますよね。

 

 

 

バントもノーステップ打法も同じようなイメージでやると非常に体の使い方が分かりやすいです。

 

 

 

まずバントの構えをしてください。

 

 

 

しっかりと自分のバントのしやすいポイントにバットを位置させて、あとは軸足を軸に体を回転させれば外角も内角も同じポイントでバントが出来ると思います。

 

 

 

変に軸をずらしたり、手でバントをしようとしてポイントがズレるよりも圧倒的にバントがしやすいはずです。

 

 

 

ノーステップ打法もこれと同じような意識で打つと外角も難なく打てるようになると思います。

 

 

トップを先に作っておき、自分のポイントを確認します。

 

 

 

あとはコースによって軸足を軸に回転をさせてそれぞれのコースを自分のポイントで打てるようにしていきます。

 

 

 

最初は難しいと思いますが、外角を中心に自分のポイントと、軸足への意識をしっかりと持てるようになれば自然と外角の球にもノーステップ打法で対応が出来るようにあると思います。

 

 

 

手で打ちに行こうとすると逆に打ちにくくなるので注意してください。

 


トスバッティングでフォームを固めよう

さて、ノーステップ打法での外角の打ち方は軸足とポイントが重要だということはお分かりいただけたと思います。

 

 

あとはそれらをどのようにして身につけるかですよね。

 

 

 

その練習としてトスバッティングを私はおすすめします。

 

 

 

外角はもちろんですが様々なコースにトスをしてもらい、打っていきます。

 

 

 

最初のうちは思い切り打たなくても良いので外角の球に対してノーステップ打法でしっかりと自分のポイントで打つこと、そしてその時のスイングの形を体で覚えていきます。

 

 

その後はその動きをスムーズに出来るようにと、その動きで強いスイングが出来るようにして良ければ良いかと思います。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回はノーステップ打法での外角の打ち方について紹介をさせていただきました。

 

 

 

記事中でも紹介た通り、ノーステップ打法で外角を打つ際のポイントは軸足への意識です。

 

 

 

コースがどこであっても軸足を軸にしてコースに合ったスイングをそれぞれ出来るようになることがノーステップ打法完成のポイントになります。

 

 

 

ノーステップ打法は完璧を追及していくと難しい部分も多いですが、その分多くのメリットがあります。

 

 

 

せっかくノーステップ打法に挑戦するなら完璧な形を完成させたいですよね。

 

 

 

その際に外角の打ち方は多くの選手が当たる1つの壁です。

 

 

 

そこを越える際に、もしよかったら今回の内容を参考にしてください。

 

 

関連記事