野球 速い球を打つ方法とその練習メニューを紹介!

野球のバッティングにおいて、速い球というのは打ちにくいと言われており、そして速い球を投げるピッチャーは何かと注目されることが多いです。

 

 

 

 

速い球を打つのが難しい、苦手という選手は多くいます。

 

 

 

 

バッティング練習などでは良い当たりを打てるのに、試合で実際にピッチャーが投げる球を打つと、加えてそのピッチャーが速い球を投げるピッチャーの場合手も足も出ないという選手も多いでしょう。

 

 

 

 

その分、やはり速い球を投げれるピッチャーというのは貴重な存在になるでしょう。

 

 

 

 

速い球、ストレートが打てない苦手というのは、正直バッティングにおいて大きなことです。

 

 

 

ピッチャーというのは基本的にはストレートを主体にピッチングを組み立てていきます。

 

 

 

どんなに変化球が自慢の投手でもやはり、その変化球を活かすために速球、ストレートをピッチングの中に組み込まなくてはいけません。

 

 

 

そんな速い球、ストレートを打てない、苦手という人は絶対に克服が必要になると言えるでしょう。

 

 

 

 

さて、では速い球を打つにはどうすればいいのか?

 

 

 

 

速い球が打てるようになるためにはどのような練習が効果的なのか?

 

 

 

 

今回は野球での速い球を打つ方法について紹介していきたいと思います。

 

速い球を打つために

では速い球を打つためには一体何が必要なのか?

 

 

 

正直これに関しては技術的な細かい部分を挙げればきりがないですし、ここでは紹介しきれない情報量になってしまいます。

 

 

 

 

ですので、今回は速い球を打つために特に重要だと私が思うことを3つ紹介します。

 

 

 

 

それが

 

 

タイミングの取り方

 

スイングスピード

 

動体視力

 

 

 

この3つです。

 

 

 

これら3つを身につけることで確実に今よりも速い球を打つことが出来るでしょう。

 

 

 

 

ではこれら3つについてそれぞれ説明していきます。

タイミングの取り方

まずはタイミングの取り方について。

 

 

 

なぜ速い球が打てないのか?なぜ速い球が打ちにくいと言われているのか?

 

 

 

 

その原因としてタイミングというのが非常に大きいでしょう。

 

 

 

球が速い分、リリースからキャッチャーがボールを捕るまでの時間も短くなりますので、タイミングを合わせるのも難しくなるのは分かると思います。

 

 

 

 

また、変化球や緩急などを混ぜられたら、さらにタイミングは取りづらくなり、速い球の打ちにくさは増していくでしょう。

 

 

 

 

ですがよく考えてみてください。

 

 

 

速い球とは、ツーシームなど微妙に変化がする球もありますが、基本的には速い球、ストレートというのは変化のない球です。

 

 

 

 

タイミングさえ合ってしまえばこれほど打ちやすいボールはないと思いませんか?

 

 

 

 

タイミングを合わせることが出来るようになれば、自然と速い球への対応が出来るようになり、打てるようにもなっていくと思います。

 

 

 

実はタイミングには取り方というものがあります。

 

 

 

多くの選手がタイミングを合わせるということを無意識にやっており、どちらかというと投げた球に対し臨機応変に対応しているといった選手が多いです。

 

 

 

 

ではタイミングの取り方について紹介していきます。

 

 

 

1つは下半身でタイミングをとる方法です。

 

 

 

 

こちらは最も一般的なタイミングの取り方で、プロ野球選手でいうと坂本勇人選手などがこの代表的な例です。

 

 

 

 

 

下半身でタイミングをとるというのは簡単に言えば、バッティングフォームの中で行う体重移動などを行いながら下半身でピッチャーとのタイミングを取りながらスイングをしていきます。

 

 

 

 

 

おそらく、タイミングについて深く考えたことがないという人や無意識にタイミングをとっているという人はこのタイミングの取り方が多いです。

 

 

 

 

 

2つ目は上半身でタイミングをとる方法です。

 

 

 

 

こちらは先ほどとは違い上半身で、というよりは腕やバットの動きなどでタイミングをとる方法です。

 

 

 

 

私自身はこの上半身でタイミングをとる方法でした。プロ野球選手でいうと山田哲人選手はこの上半身でタイミングをとっている代表例です。

 

 

 

 

 

こちらの方法はバッティングをフォームの流れでタイミングをとる先ほどの下半身での方法とは違い、イメージとしては上半身(主に腕やバットなど)でピッチャーとのタイミングを合わせてスイングに入ります。

 

 

 

 

 

このようにタイミングの取り方にも色々とあります。

 

スイングスピードを上げる

続いてはスイングスピードを上げるという点について。

 

 

 

これに関しては説明しなくても分かるかもしれませんが、単純にスイングスピードが上がれば、速い球に対しての対応力が上がります。

 

 

 

 

速い球でもより長くボールを見ることが出来るという点で、スイングスピードは上げたほうが良いと言えます。

 

 

 

 

また、速い球を打てるようになるという点以外でも、スイングスピードが上がることで選球眼の向上などバッティングにおいて大きなプラスになります。

 

 

 

 

ですので、速い球を打てるようになるためというのはもちろんですが、バッティング全体の向上としてスイングスピードを上げていきましょう。

 

 

 

ではスイングスピードを上げる練習について紹介していきます。

 

 

 

 

私がスイングスピードを上げるのに効果的だと思う練習メニューは素振りです。

 

 

 

 

 

スイングスピードを上げるためにはバッティング練習において最も基本的なものと言われる素振りがおすすめです。

 

 

 

 

素振りをスイングスピードを上げる練習としておすすめする理由はいくつかあるのですが、まず1つ目は筋力をつけることです。

 

 

 

 

ただ、ここで誤解しないでいただきたいのは、バッティング、スイングに必要な筋肉のみをつけるということです。

 

 

 

 

スイングスピードを上げるには、筋力を強化することでバットを振る力も上がるというのはイメージしやすいと思います。

 

 

 

 

だったら筋トレをしたほうが良いのでは?と思う方も多いと思います。

 

 

 

 

実はここが私が素振りをスイングスピードを上げる練習として紹介する最も大きなポイントです。

 

 

 

 

確かにただ筋力をつけて、スイングスピードを上げるのであれば筋トレをしたほうが筋力をつけるうえでは圧倒的に効率は良いでしょうし、筋トレをしたことでスイングスピードが一気に上がったなんてこともあるかもしれません。

 

 

 

 

しかし、筋トレによって身に着けた筋肉は必ずしもすべてがバッティングに必要なのか?身に着けた筋肉は自分でパフォーマンスに活かすことができるのか?

 

 

 

 

こういった点を考えると筋トレによって身に着けた筋肉はバッティング全体の部分に目を向けると、必ずしも良いものとは言えないでしょう。

 

 

 

 

もちろん、専門のトレーナなどの指導の下、必要な筋肉を必要な分つけるというのであれば良いのかもしれませんが、プロ野球ならともかく、アマチュア野球でそこまで環境が揃っているチームは多くはないでしょう。

 

 

 

 

では素振りではどうでしょうか?

 

 

 

 

素振りを続けることで効率は悪いかもしれませんが筋力は少しづつついていきます。

 

 

 

 

しかし、この筋肉は先ほどの筋トレによって身に着けた筋肉とは違い、スイングをする中で自然に身についた筋肉です。

 

 

 

 

当然、バッティングに必要な筋肉以外はスイングによってつくことはないですし、自分で扱えない筋肉もつくはずがありません。

 

 

 

 

スイングスピードを上げることは確かにバッティングにおいて重要です。

 

 

 

 

ですが、スイングスピードを上げるだけではバッティングは上達しません。

 

 

 

 

バッティング全体のパフォーマンス向上を考えると、効率は悪いかもしれませんが、素振りによってバッティング、スイングに必要な筋肉をつける、鍛えることで自然にスイングスピードを上げることが一番いいのではないかと私は思います。

 

 

 

 

ただし、少ない回数での素振りではあまり効果はないです。

 

 

 

 

数多く振れば良いというわけでもないですが、自分がしっかりとスイングができる範囲で多く素振りをしていきましょう。

 

 

 

 

また、ただの素振りだけでなくプラスチックバットでの素振りもスイングスピードを上げる練習としておすすめです。

 

 

 

 

軽いバットでの素振りは科学的にもスイングスピードを上げるのに効果的だと証明されています。

 

 

 

 

また、軽いプラスチックバットですので筋力的な疲労もほとんどないので、普通のバットである程度素振りをした後に、行うことも出来ますのでそういった点でもおすすめです。

 

動体視力の強化

最後に動体視力の強化についてです。

 

 

 

 

バッティング時に一体どのようなことが体で起こっているのかを簡単に説明します。

 

 

 

 

バッターはピッチャーが投げたボールを目で見ることで、そのボールの情報(コース高さなど)を得ます。

 

 

 

 

そして、その情報を処理し、それに対する動きを脳から信号として体全体に送られスイング動作に入ります。

 

 

 

 

ピッチャーが投げた瞬間からバットに当たるまでの一瞬でこのようなことを無意識に行っているのです。

 

 

 

 

そして、このボールの情報を正確に処理能力のことを動体視力と言います。

 

 

 

 

速い球が打てない、打ちにくいという原因はいくつかありますが、やはり最も大きいのはリリースからキャッチャーが捕るまでの時間が短いということでしょう。

 

 

 

 

速い球はこの時間が短いため情報処理にかける時間がどうしても短くなってしまいます。

 

 

 

 

ですので動体視力が悪いとその短い時間でボールの高さやコースなどと言った情報を正確に処理できず、ボールとは違う位置を振ってしまったり、ボールをジャストミートできなくなってしまいます。

 

 

 

 

特に変化もしない速い球を空振りしてしまうのはこういった理由があるのです。

 

 

 

 

ですので、速い球を打つには動体視力を強化し、短い時間でより正確にボールの情報を処理することが必要になります。

 

 

 

 

また、動体視力を鍛えることで、速い球のみならず変化球の対する情報処理、ストライクボールのより正確な判断も出来るようになります。

 

 

 

タイミングやスイングスピード同様動体視力もバッティング全体の上達に大きく役立つことですので、しっかりと強化していきましょう。

 

 

 

では動体視力の鍛え方を紹介します。

 

 

 

まず、両手の親指を立てて肩幅くらいの間隔で自分の前に出します。

 

 

 

 

 

その親指の先端を顔を動かさず目だけで交互に見ていきましょう。

 

 

 

 

10往復くらいでいいでしょう。これを3セットほどやります。

 

 

 

 

次にその親指を立てた両手を頭の高さと胸の高さくらいで上下にします。

 

 

 

 

そして、それをまた交互に見ていきましょう。

 

 

 

 

これも10往復3セットほどでいいです。

 

 

 

 

続いてこれを斜め、反対の斜めで10往復3セット程度やります。

 

 

 

 

これを毎日やるだけでも動体視力は鍛えられていきます。

 

 

 

 

また、相手がいるのでしたら、相手に人差し指を動かしてもらい、それを目で追うトレーニングも効果的です。

 

 

 

これらだけでしたら時間もかかりませんので毎日続けられると思います。

 

 

 

他には動体視力トレーニングメガネというメガネもおすすめです。

 

 

 

 

こちらは日本を代表する好打者、日本ハムファイターズの近藤健介選手も使用していることで話題になりました。(2018年時)

 

 

 

動体視力トレーニングメガネとは見るチカラを鍛えるというのがコンセプトである、多くのアスリートが愛用するメガネです。

 

 

 

 

どういったメガネかと言いますと、かけるとレンズが点滅し、見えにくくなるのと同時に脳を活性化させていきます。

 

 

 

 

それと同時に眼の筋肉を刺激し、動体視力を鍛えていきます。

 

 

 

私自身もも現役時代からずっと利用していますが、なにより魅力的なのはかけているだけで効果があるということです

 

 

 

 

かけているだけで動体視力を鍛えることができ、さらに先ほど紹介したトレーニングと組み合わせることでトレーニングの効果を大幅に上げることができます。

 

 

 

近藤選手はこのトレーニングメガネをかけ、ティーバッティングなど様々なバッティング練習を行っています。

 

 

 

 

その他にも集中力の向上や判断力の向上などの効果もありますし、動体視力の低下を防ぐ効果もあります。

 

 

 

 

大学生、それ以上の社会人野球や草野球などでプレーする人はもちろんですが、小中高生といった動体視力の発達期に使用することで動体視力のピークである20歳ごろの状態まで動体視力を持っていくことを可能にします。

 

 

 

 

また、近藤選手のみならず多くのアスリートが愛用し、、TVなどのメディアでも多く紹介されているものです。

 

 


 

※visionupレビュー記事 visionupで打率を急激に上げる!効果や使い方など

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回は野球で速い球を打つ方法について紹介させていただきました。

 

 

 

記事中でも紹介しましたが、速い球、ストレートというのはピッチングの基本になります。

 

 

 

ですのでピッチャーは速い球を投げてきますし、それを軸に配球を組み立てる投手も多いです。

 

 

 

だからこそ、そんな速い球、ストレートを確実に打てるようにしたいですし、それが出来る選手というのはチームにとって非常に大きな存在になれると思います。

 

 

 

もしよろしければ今回紹介した内容を速い球が打てるようになるために参考にしてみて下さい。

 

 

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

 

たったの7日で打率を上げるバッティング練習とは?

おすすめ記事

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは

 

動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?

 

素振りは最強のバッティング練習!素振りの本質を知り打率を上げる!

 

バッティング練習の最も基本と言われる素振り。実はその素振りが最強のバッティング練習になることを知っていますか?素振りの本質をしることで打率は今よりも一気にあがります。

 

レベルスイングの練習方法!わかりやすい野球バッティング上達方法

 

理想のスイングであるレベルスイングを身に着ける練習方法とは?非常に分かりやすいレベルスイングの練習方法を紹介しています。

 

レベルスイングのメリットを知りヒットを量産!野球バッティング上達

 

レベルスイングのメリットを知るとヒットが量産できる!?そんなレベルスイングのメリットとは?