バッティング ボールの内側を打てという指導の意味とは?

バッティング ボールの内側を打てという指導の意味とは?

ボールの内側を打ちなさい

 

 

 

このようなことを耳にしたことはないでしょうか?

 

 

 

 

この指導法は色々な指導者が使う言葉であり、私も良く耳にしたことがありますし、実際にこういった指導を受けた経験もあります。

 

 

 

 

しかし、ボールの内側を打てというのが、一体どのようなことなのかいまいち分かっていない選手が多くいます。

 

 

 

 

それに、そもそもボールの内側ってどういうことか?そして本当にボールの内側を打って良いのか?

 

 

 

 

こういった疑問を持つ選手もいます。

 

 

 

そこで今回は、バッティング指導においてよく使われるボールの内側を打てという言葉の意味について紹介していきたいと思います。

 

ボールの内側を打つとは?

ではボールの内側を打つとは何か紹介していきます。

 

 

 

 

ボールの内側を打つというのは正確には

 

 

 

 

本当にボールのの内側を打つのではなく、内側を打つ意識でスイングする

 

 

 

 

というのが正しいのではないかと思います。

 

 

 

 

もちろん、別に本当にボールの内側を打って逆方向に強い打球を打つことも可能ですので悪いこととは言うつもりはないです。

 

 

 

しかし、そうは言っても全部の球を逆方向に打つわけにもいきませんし、それは難しいことです。

 

 

 

ボールの内側を打てという指導は要はインサイドアウトのスイングをしなさいということです。

 

 

 

 

インサイドアウトのスイングを指導する際に、ボールの内側を打つという意識は非常に分かりやすいです。

 

 

 

 

おそらくですが、ボールの内側の打て指導をされる方は、そういった意図があるのだと思います。

 

 

 

インサイドアウトのスイングについてはバットを内側から出す練習を紹介!インサイドアウトのスイングの身につけかたで詳しく紹介していますが、簡単に言うとバットを内側から出す、バッティングの最も基本的なスイングと言われる振り方です。

 

 

 

 

ですので、ボールの内側を打てというのは、インサイドアウトのスイングを意識しなさいということだと思ってください。

 

 

 

インサイドアウトのスイングはバッティングにおいて非常に重要になりますので身につけておきたいスイングです。

インサイドアウトのスイングを身につける

さて、ボールの内側を打てというのは、インサイドアウトのスイングを意識するということはお分かりいただけたと思います。

 

 

 

しかし、インサイドアウトのスイングを身につけるのは重要ですが、私自身はボールの内側を打つというような指導はしないようにしています。

 

 

 

 

というのも、ボールの内側を打つというのをそのままの意味でとらえてしまい、そのことばかりを意識してしまう選手が多くいるからです。

 

 

 

 

確かに、ボールの内側を打つことを意識することでバットが内側から出るスイングに自然となっていくと思います。

 

 

 

 

しかし、最初にも言いましたが、すべてのボールの内側を打つわけではないですし、その意識が強すぎると窮屈なスイングの原因にもなってしまいます。

 

 

 

 

インサイドアウトのスイングと、窮屈なスイングは全然違います。

 

 

 

そして、窮屈なスイングは打てない原因にもなってしまいます。

 

 

 

 

さて、いろいろと言いましたが要はボールの内側を打つ意識を持ち、インサイドアウトのスイングを意識させるのは良いのですが、間違った形でインサイドアウトのスイングが身についてしまっては結果的に良くありません。

 

 

 

 

インサイドアウトのスイングはバッティングの基本であり、正しく身につける必要があります。

 

 

 

 

ですので私はボールの内側を打てというような指導はしないようにしています。

 

 

 

そうではなく、インサイドアウトのスイングを意識させるのではなく、インサイドアウトのスイングを身につけるための練習をする方が効果的だと思います。

 

 

 

 

では、インサイドアウトのスイングを身につける練習を紹介していきます。

 

 

 

私がインサイドアアウトのスイングを身に着ける練習として最もおすすめしているのが短尺バットを使ったバッティング練習です。

 

 

 

 

短尺バットとは名前の通り短いバットのことです。

 

 

 

 

この短尺バットを使用し、ティーバッティングやロングティーなどを行っていきます。

 

 

 

 

ではなぜ短尺バットがインサイドアウトのスイングを身に着けるのに効果的なのか?

 

 

 

 

その理由としてはまずバットが短い分、体の近く、つまり内側をバットが通るスイングがしやすいということと、その感覚を短いとはいえどバット振りながら身に着けることができるということです。

 

 

 

 

正直、ボールを打たなくても、短尺バットで素振りをするだけでもインサイドアウトのスイングの感覚をつかむことはできます。

 

 

 

 

しかし、あえて私はティーバッティングなどで実際に短尺バットでボールを打つことをおすすめします。

 

 

 

 

インサイドアウトのスイングをすることを意識することでスイングが窮屈になってしまう選手が多くいます。

 

 

 

 

当たり前ですがインサイドアウトのスイングと窮屈なスイングは違います。

 

 

 

 

短尺バットで実際にボールを打つことで少し窮屈ではないか?打ちにくくないか?などといった点を確認しながらスイングを修正していきます。

 

 

 

 

また、短尺バットでのバッティングの特徴として、短尺バットで強い打球を打つにはインサイドアウトのスイングを正しく行うことが求められます。

 

 

 

 

つまり、短尺バットを使用し、良い打球、強い打球が打てた時のスイングの軌道は理想に近く、自分に合ったものに限りなく近いということになります。

 

 

 

 

これはやはり実際にボールを打たなくては分からないことですので短尺バットを使用し実際にボールを打ってみて下さい。

 

 

 

 

インサイドアウトのスイングとは一体何か?

 

 

 

それが非常に分かりやすく、かつ効果的に身に着けることができますよ。

 

 

 

 

具体的な短尺バットを使用したバッティング練習としては、インサイドアウトのスイングが全く分からないという方はまずは近くのネットに向かってティーバッティングを行ってください。

 

 

 

 

この時点では思い切りスイングしなくていいので短尺バットを使用し、バットが内側から出るという感覚を何となくでいいので体に覚えさせてください。

 

 

 

 

これを終えたら徐々にネットに向かって強くスイングしていきます。

 

 

 

 

この時に意識することは先ほど感覚として身に着けたインサイドアウトのスイングで強い打球を打つことです。

 

 

 

 

先ほども言いましたが短尺バットで強い打球を打つには正しくインサイドアウトのスイングをし、ボールに力をしっかりと伝えなければいけません。

 

 

 

 

先ほど感覚的に身に着けたスイングをより実戦向きなものにしていき、より強い打球が打てるようにティーバッティングを繰り返してください。

 

 

 

 

それを終えたら続いては短尺バットを使用し、ロングティーを行っていきます。

 

 

 

 

このロングティーではここまでやってきたことを確認するように短尺バットでより遠くへ、より強い打球を打っていきます。

 

 

 

 

実際にやっていただければわかりますが、短尺バットで打球を飛ばすには何度も言うように正しいスイングの軌道でバットを振ることが求められます。

 

 

 

 

遠くへ飛ばそうと力任せに振るのではなく、力ではなくスイングでボールを飛ばせるようにロングティーを行ってください。

 

 

 

 

以上が短尺バットを使用したインサイドアウトのスイングを身に着けるバッティング練習です。

 

 

 

 

あとは、これらの練習を終えたら普段使う長さのバットでもバッティングを行ってください。

 

 

 

 

短尺バットでのインサイドアウトのスイングを身に着けたとは言えど、短いバットでの話です。

 

 

 

 

ほとんど差はないですが普通のバットでもここまでで身に着けたスイングができるように最後に調整していくのをおすすめします。

 

デサント DESCENTE メンズ 野球 硬式 短尺バット 木製ワンハンドバット(トップバランス) DKB-7712

価格:3,620円
(2016/12/31 16:47時点)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回はバッティングでのボールの内側を打つという指導について紹介させていただきました。

 

 

 

 

記事中でも紹介しましたが、ボールの内側を打つというのはインサイドアウトのスイングをしなさいということです。

 

 

 

 

ですがただボールの内側の打つ意識を持つだけではいけません。

 

 

 

インサイドアウトのスイングは正しく身につけることが大切ですし、そうでないと逆に打てなくなる原因にすらなってしまいます。

 

 

 

大切なのはボールの内側を打つという言葉の意味をしっかりと理解することです。

 

 

 

また、もしよかったら今回紹介したインサイドアウトのスイングの練習法を取り入れてみて下さい。

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

関連記事

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは

 

動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?

 

バッティング グリップから出すインサイドアウトのスイングを身に付ける

 

バッティングはグリップから出すインサイドアウトのスイングが基本です。インサイドアウトのスイングを正しく身に着ける練習を紹介。

 

素振りは最強のバッティング練習!素振りの本質を知り打率を上げる!

 

バッティング練習の最も基本と言われる素振り。実はその素振りが最強のバッティング練習になることを知っていますか?素振りの本質をしることで打率は今よりも一気にあがります。

 

レベルスイングの練習方法!わかりやすい野球バッティング上達方法

 

理想のスイングであるレベルスイングを身に着ける練習方法とは?非常に分かりやすいレベルスイングの練習方法を紹介しています。

 

レベルスイングのメリットを知りヒットを量産!野球バッティング上達

 

レベルスイングのメリットを知るとヒットが量産できる!?そんなレベルスイングのメリットとは?