息子へのバッティング指導方法 少年野球におけるバッティング上達方法

野球をしている息子をもつ親御さんにとって、特に少年野球の時期はどのようにしてバッティングを指導したらいいのか?

 

 

また、どのように指導したら今よりもバッティングが良くなるのか?

 

 

そういったことを考えながら息子へのバッティング指導をしていると思います。

 

 

いくつになってもいいバッターになりたいと強く思い、練習を重ねるのが野球選手だとは思いますが、そんな中でも少年野球時のバッティングの指導はその後の野球人生に大きく影響します。

 

 

小さい時期に変な癖などがみについてしまったり、そもそも間違った指導をしてしまった場合、中学、高校さらにその先でそれらを治すのに時間がかかりますし、少年野球時に身についてしまった癖は簡単には治りません。

 

 

 

なので、少年野球時の息子へのバッティング指導は非常に重要になります。

 

 

 

では少年野球をする息子にどのようにしてバッティング指導をすればいいのか?

 

 

 

またどんな指導方法をすればいいバッターになれるのか?

 

 

実は技術をあれこれ教えるよりも少年野球ではある事を教えるだけでその後の野球の成長速度が一気に変わります。

 

 

 

 

今回はそんな少年野球をする息子をもつ親御さんや、少年野球チームの指導者さんに向けてバッティング指導について紹介していきたいと思います。

 


少年野球におけるバッティング指導

少年野球をする息子にバッティング指導をする際に最も私が大切だと思うのは

 

 

 

 

細かい技術よりも基礎だけを丁寧に教えること

 

 

 

 

だと思っています。

 

 

 

 

こう考えるのには理由があるのですが、まずその1つがバッティングは意外とシンプルということです。

 

 

 

 

 

世の中にはいろいろなバッティング指導方法があります。

 

 

 

 

難しいことを難しく説明しているような指導もあれば人によって矛盾しているような指導もあります。

 

 

 

 

当然ですがこうやって私が紹介している指導法もおかしいと思う人もいると思います。

 

 

 

 

そういったことを踏まえても、結局バッティングにおいて全員に当てはまる正解はないと言えます。

 

 

 

 

要は何が言いたいかと言いますと、難しいことは教えずに基礎的な部分だけ丁寧に教えてあげる事が大切ということです。

 

 

 

 

 

その際のポイントとしては先ほどバッティングに全員に当てはまる正解はないと言いましたが、やってはいけないことというのはバッティングにはあると思っています。

 

 

 

 

 

例えばバットが外回りするドアスイングと言われる振り方。

 

 

 

 

こういったやってはいけないということを教えていく方が良いと個人的には考えています。

 

 

 

 

少年野球 バッティングフォームの指導法は?教え方で成績が変わる!←こちらの記事で詳しく紹介していますが少年野球の時期はこうしろああしろと教えるよりもこれはダメ!というような指導の方が良いと思っています。

 

 

 

 

おそらく、息子さんが今後も野球を続けていくのであれば多くの指導者と出会うことになるでしょう。

 

 

 

 

 

先ほど言った、バッティングに全員に合った正解はないというのは、他の指導者を批判しているわけではなく、個人それぞれに合った指導法や打撃理論は違うという事です。

 

 

 

 

バッティングと言うのは全員に共通する部分(基礎、基本)+α(各指導者の打撃理論や指導法)だと思っています。

 

 

 

 

少年野球時代はこの全員に共通する部分を身につけさせるこが正しい指導法だと思っています。

 

 

 

 

その点でおかしな点があればそれはやっちゃダメと言うように始動しバッティングフォームを作っていきます。

 

 

 

 

わかりにくくなってきたので整理しますと。

 

 

 

 

少年野球時代に息子にいろいろと知識や技術を教え込む

 

 

その後自分に合った指導者に出合った際にそれまでの知識や技術が邪魔になる

 

 

今までの知識技術と新しい知識や技術がごちゃごちゃになる。

 

 

バッティングの向上が難しい

 

 

というようなことが起きやすくなります。

 

 

全ての始まりは少年野球時代に身に着けた自分に合っていない、またはよく理解できていないまま身に着けてしまった技術や知識です。

 

 

こうならないために少年野球時代は極端に言えば余計なことは教えず、先ほど言った基礎だけを教えていくことが大切なのです。

 

 

基礎だけを少年野球時に教える(細かい技術などは教えない)

 

 

色々な指導者と出会うなかでいろいろな指導を受ける(先ほどのαの部分)

 

 

自分に合わないものは切り捨てていく(余計な技術がない分簡単)

 

 

自分に合った指導や打撃理論を徹底的に極めていく

 

 

 

少年野球時代に基礎だけを教えることでこういった流れでバッターとして成長していきます。

 

 

 

 

別に少年時代に身に着けてもそのあと修正していけばいいのでは?と思う方もいると思います。

 

 

 

 

確かに修正も可能ですが実際に癖と言うのは簡単に取れませんし、その時間ももったいないと言えます。

 

 

 

 

そもそも自分の体をしっかりと操るのが難しい少年野球時に細かいことを教えることが良くないと個人的には思っています。

 

 

 

 

 

この考え方が正しいかどうかは人によって変わると思いますが、個人的にはやはり少年野球時代は基礎だけを教えることがベストだと思っています。

技術よりもまず最初に絶対にやるべきこと

さて、少年野球において、まだ小学生や中学生あたりの息子さんへのバッティング指導において、難しい技術面ばかりを教えるのはあまり良くないというのはお分かりいただけたかと思います。

 

 

 

とはいえ、バッティングには最終的には細かい技術も必要になりますし、それこそ高校、大学、社会人。

 

 

もっと言えばプロ野球選手でプレーするなんてことが将来あれば、絶対に細かい技術面も身につけていけなければなりません。

 

 

そこででですが、特に少年野球において、まっさきに取り組んで頂きたいのは

 

 

 


将来的に身につけていく細かい技術を理解出来る体を作り

 

そして教えられたように正しく体を動かすことが出来るようになる

 

 

この2つになります。

 

 

もう少し分かりやすく、ザックリと言いますと

 

 

自分の思うように体を使える運動センスを身につける

 

 

こういうことです。

 

 

詳細は野球が上手くなる方法はこれだけ!コツと練習を紹介!で解説していますが、野球というのは細かい複雑な運動動作の組み合わせです。

 

 

例えばですがバッティングという大きな括りで見れば

 

 

バットを持ち、ボールを打ち返す

 

たったこれだけです。

 

 

しかし、野球を長くプレーしていれば分かりますが、こんなに単純なものではないです。

 

 

実際に、運動の得意な野球未経験者がバッティングだけを見た時に、上記のような感想を持つことが多々あります。

 

 

しかし、実際にバッティングをやらしてみると、速い球なんてもちろんですが、遅い球でも簡単に打つことは難しいんです。

 

 

それだけ、バッティングはもちろん、野球というのは細かい動き、運動の組み合わせで、それを完璧に毎回行うというのは、ある種プロ野球選手であっても簡単ではないです。

 

 

運動選手がずば抜けているプロ野球選手であってもそうなのに、少年野球をプレーする息子さん等がこのような細かい動きを完璧にこなすのは当然難しいですし、はっきりって出来なくて当然なんです。

 

 

特に小学生の頃なんて、大人からしたら当たり前のように出来るような動きやプレーも、思うように体を使えないなんてことは普通のことです。

 

 

そんな少年野球の選手たちに、細かい複雑な動きが必要な野球のプレーや技術を教え込んでいても、それを実践できなかったり、うまく理解が出来ないなんてことはよくあることです。

 

 

ですので、少年野球においては、まず絶対に運動センスを身につける練習を取り入れてみて下さい。

 

 

これをするだけで、体の使い方が劇的に上手になり、練習1つ1つの意味や動きの理解が出来るので効率のアップ。

 

 

そして何より、その後の野球人生で身につけていく細かい技術を動きとしてプレーで表現できる選手に間違いなくなっていきます。

 

 

自分の経験や知識を少年野球で教え込むよりも、絶対にまずは運動センスを高めるメニューを取り入れて下さい。


運動センスとは

 

では先ほどから言う運動センスとは一体何なのか。

 

 

簡単に言えば運動センスというのは、複雑な動きの多い野球のプレー1つ1つの動きの土台になる部分です。

 

 

例えばですが、打球を遠くへ飛ばすには、ボールにより大きな力を伝える事が必要になります。

 

 

では、ものすごい筋肉があり、パワーがものすごくある人が打球を遠くへ飛ばせるかというと決してそうではないです。

 

 

バッティングという広い括りで見てしまうと、分かりにくいですが、バッティングという動作も細かい筋肉の動きなどによって形になる運動動作の1つです。

 

 

考え方としては、打球を遠くへ飛ばしたい!だからパワーをつけよう!

 

 

ではなくて

 

 

どうしたらボールに大きな力を伝えられるか?

 

 

筋肉をどう使うのがバッティング動作では良いのか?

 

 

その筋肉を上手く使うにはどのように体を使えばいいのか?

 

 

こういった事を意識していき、バッティングという運動動作を完成させていきます。

 

 

ですが、運動センスがないと、この動き自体が分からない、頭で理解していても動作として実行することが出来ないという事になってしまいます。

 

 

バッティングを例に挙げましたが、これはピッチングでも守備でも走塁でも全てに当てはまることです。

 

 

かなり簡単な説明になってしまいましたが、まとめると

 

 

運動センスとは全ての動作(プレー)の土台

 

 

つまり、野球が上手くなるためには欠かせない非常に重要な要素になります。


まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回は少年野球をする息子を持つ親御さんに向けて、指導法について紹介させていただきました。

 

 

 

 

記事中でも紹介したように、少年野球時はまだ自分の体もうまく操れない選手が多いのでそういった段階であれこれと細かい技術を教えるのはおすすめできません。

 

 

 

 

 

この考え方には賛否両論あると思いますが、共感を持てたという方は是非とも参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

最初にも言いましたが少年野球時代の指導でその後のバッティングは大きく変わっていきます。

 

 

 

ある意味、長い野球人生で見ると、この少年野球時代にいかに選手の基礎を指導者や親が作ることが出来るかが最も重要になるかもしれません。

 

 

今回の少年野球におけるバッティング上達方法と、少年野球でまずやるべきことをまとめますと

 

 

細かいことよりも、やってはいけないことを教えてあげる

 

細かい技術は後回し!基礎的な部分を体で覚える

 

思い通りに体を使える運動センスを身につける

 

 

この3つが絶対にやるべきことで、最も重要だと私は思います。

 

 

もしよかったらこの辺りを意識して少年野球の指導をしてみて下さい。

 

 

きっと何かが変わっていき、チームに欠かせない選手に成長していくはずです。

運動センスを上げる練習メニュー

最後に、本記事で何度か出てきた運動センスを上げる練習メニューを紹介します。

 

 

運動センスを上げるには筋肉を弾ませる感覚を身につけることが一番大事で、最も効果的です。

 

 

その筋肉を弾ませるということを効率よく、分かりやすく身につけるトレーニングがバネトレというトレーニングです。

 

 

バネトレとは簡単に言うと、筋肉をバネのように使う、つまり弾ませる体の動きや筋肉の使い方を身につけていくトレーニングです。

 

 

これが出来るようになることで、1つ1つのプレーのパフォーマンスが向上しますし、正しい筋肉、体の使い方が身に尽きますのでケガの防止にもつながります。

 

 

また、このバネトレは野球のみならず、運動動作の根本的な部分のトレーニングにもなるので、あらゆるスポーツ、運動。

 

 

もっと言えば日常生活の中での動きなどにも活きてきます。

 

 

1日7分程度で出来る簡単かつ非常に効果的なメニューですので家や、チーム練習の一番初めに全体で取りれてみると非常に効果があります。

 

 

少年野球時代にこの感覚を身につけておくだけで周りとの差はその後一気に広まります。

 

 

逆に言えば、この事を知らないと、知っている選手たちにどんどん差をつけられていく一方です。

 

 

是非ともこのバネトレを取り入れてみて下さい。

 

1日7分 運動センスを上げる「バネトレ」はこちら