ホームランが打てない人と打てる人の違いとは?打球を飛ばす打ち方とは?

 

 

ホームランを打ちたい!

 

 

 

野球をやっている人であれば誰しもが思うことだと思います。

 

 

 

 

たった1振りで最大4点を奪うことができるホームランはバッティングにおいて最高のパフォーマンスともいえるのではないでしょうか?

 

 

 

 

しかし、ホームランは簡単には打てませんし、ホームランを1度も打ったことがないという選手も多くいます。

 

 

 

 

ホームランが打てないと、悩む選手は多くいます。

 

 

 

 

では、ホームランが打てない選手と、打てる選手の違いとは一体何なのか?

 

 

 

 

またホームランはどのようにして打つのか?

 

 

 

 

今回はそんなホームランが打てないという人に向けて、ホームランの打ち方について紹介していきたいと思います。

 


ホームランには筋肉が必要?

 

 

まず多くの選手がホームランを打つためには筋肉、筋力が必要であると思っています。

 

 

 

 

私はこれを完全に否定するつもりはないですが、個人的にはホームランが打てないからと言って筋力強化のために筋トレを多く行うのはおすすめできません。

 

 

 

 

 

理由に関してはいくつかあるのですが、まず1つ目がそもそもホームランを打つのに

 

 

筋力や筋肉は絶対に必要ではない

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

もちろん、筋力や筋肉があることでボールに多くの力を伝えることが伝えることもできます。

 

 

 

 

しかし、これに関しては後に説明しますが、あくまで筋肉をしっかりと使えた場合の話です。

 

 

 

 

それに筋力に頼らずとも、体全体の力をスイングによってしっかりとボールに伝えることが出来れば、ボールは割と簡単に遠くへ飛ばすことは出来ます。

 

 

 

 

以上のことから、ホームランが打てないからと言って、とりあえず筋力強化をするというのは効果はないとは言いませんが、必要はそこまでないと思いますし、それよりもボールに力を伝えることのできるスイングを身に着けることの方が重要だと感じます。

 

 

 

 

2つ目に、先ほど少し紹介しましたが筋力の強化は良いのですが

 

 

その筋肉を十分に扱えるのか?パフォーマンスに活かすことができるのか?

 

 

これが非常に重要になります。

 

 

 

 

やみくもに筋力強化をしたところで、その筋肉をしっかりと使うことができるのか?

 

 

 

 

分かりやすくするために極端な例を出しますが、例えば身長が150センチの選手が体重が80キロあたりになるまで筋力をつけたとします。

 

 

 

 

この時、確かに筋力はあるかもしれませんが、バッティングというのはスイングという動きの中でボールに力を伝えます。

 

 

 

 

 

その筋力を活かすスイングをその体で出来るのか?と言われると疑問があります。

 

 

 

 

極端な例ではありますが、人にはある程度体のバランスのようなものがあると思っています。

 

 

 

 

当然、ホームランの打ち方を知ったからと言ってホームランを100%打てると言わけではないです。

 

 

 

 

ホームランが打てるというのはバッティングにおいて素晴らしいことですが、ホームランが全てではありません。

 

 

 

 

そういったバッティング全体のパフォーマンスの面を考慮するとやはり、やみくもに筋力強化をし、ホームランを打とうとするのは良くないと思います。

 

 

 

 

もし、筋肉をつけるのであれば、自分がしっかりと扱えるだけの筋肉をつけることが大切です。


ホームランが打てない人がするべき練習

 

 

では続いてホームランが打てない、またはホームランが打ちたいという人におすすめのバッティング練習を紹介します。

 

 

 

 

今回紹介するホームランが打てない人におすすめのバッティング練習はロングティーです。

 

 

 

 

 

ホームランを打つには、打球を遠くへ飛ばすには、そういったスイングを身に着ける必要があります。

 

 

 

 

そのスイングを身に着けるのにロングティーは非常に効果があります。

 

 

 

 

個人的にホームランが打てないという人が身に着けるべきことは

 

 

 

 

・体全体の力をボールに伝えるスイング

 

 

・バットを入れる角度

 

 

・バックスピンを加える技術

 

 

 

主にこの3つだと思っています。

 

 

 

 

 

ロングティーはピッチャーの投げたボールを打つのではなく、トスされたボールを打ちますので、ボールを飛ばすのに反発力に頼ることができません。

 

 

 

 

 

これはつまり、自分のスイングによるものでしかボールを飛ばすことができないということであり、自分のスイングの状態がそのまま打球に表れるのがロングティーの最大の特徴です。

 

 

 

 

 

どのようなスイングをすればロングティーで打球をより遠くへ飛ばすことができるのか?

 

 

 

 

そういったことを考えながらロングティーを行うと、自然と先ほど紹介したホームランを打つために必要な3つのことが必要になり、どのようにスイングをすれば3つのことができるようになるのかが分かってくるようになります。

 

 

 

 

そんなロングティーを続けることでロングティーでの飛距離はもちろんですが、実際のバッティングでも飛距離が伸び、ホームランも打てるようになると思います。

 

 

 

 

以上ことから、ホームランが打てないという人にはロングティーをおすすめしています。

 

 

 

 

ロングティーを行う中でホームランを打つのに必要なことを身に着けていきましょう。

 

 

 

またロングティーの細かいやり方や、意識すべき点、先ほど紹介した3つのことを身に着ける方法などについては下の記事で詳しく紹介していますので良かったら参考にしてください。

 

 

 

 

他にはバックスピンティーバッティングおすすめです。

 

 

 

バットを入れる角度によってはボールに強烈なバックスピンを加えることができ、打球を遠くへ飛ばすことが可能になります。

 

 

分かりやすいイメージとしては、バットを上から叩くようにボールを打てばボールの上側を叩くことになりトップスピン(順回転)がかかります。

 

 

 

これだと鋭いゴロは打てますが、遠くへ伸びる打球は打てません。

 

 

逆にボールに対しバットを下から、またはレベルスイング(水平)で打ち、ボールの下側を捕らえればバックスピンがかかり打球は上がりやすく、さらに伸びやすくなります。

 

 

 

近年、話題になっているフライボール革命とは簡単に言ってしまえばこのことで、アッパー気味なスイングでフライを打ち上げるイメージで振ることでボールにバックスピンを加えてボールをより遠くへ飛ばすということです。

 

 

 

ホームランアーチストと呼ばれる選手たちはこのバットの入れ方や、バックスピンのかけ方を知っています。

 

 

 

パワーがなくてもバットの入れ方やバックスピンをかけられるかどうかで打球の飛距離ははっきりと変わってきます。

 

 

 

そんなバットの入れ方と、バックスピンを加えるスイングを身につける練習がバックスピンティーバッティングです。

 

 

ティーバッティングで使われるティースタンドを使った練習メニューなのですが従来のティースタンドは

 

 

FBT-351 スウィングパートナー野球 バッティング練習 バッティングティー ボール不要 ティーバッティング 野球 打撃練習器具バッティングティー硬式

 

 

 

このような形のボールを置くタイプのものが多いです。

 

 

 

ですがこのタイプのティースタンドですと置いてあるボールを打つため、どうしても上から打つスイングになってしまいます。

 

 

 

これではトップスピンがかかった打球になってしまい打球は遠くへは飛びません。

 

 

 

打球を飛ばすためのスイングを身につけるティーバッティングはボールを吊るすティースタンドを使うことで身につけることが出来ます。

 

 

 

このようなティースタンドを使ってティーバッティングを行っていきます。

 

 

この練習メニューはメジャーリーグの約30球団をはじめ、日本のプロ野球球団やアマチュア野球のチームでも多くのチームが取り入れています。

 

 

 

また、セッティングも1人で簡単に出来るため個人のトレーニングとして使いやすいのも特徴です。

 

 

 

この練習で打球を飛ばすためのバットの入れ方や、バックスピンをかけるスイングを身につけることができ、打球の質は明らかに変わると思いますよ。


結論 ホームランが打てない人と打てる人の違い

 

 

さて、ここまでホームランが打てるようになるために必要な事や練習メニューを紹介しました。

 

 

では結局、ホームランが打てる人と打てない人の違いは一体何か?という今回のテーマに対する結論ですが、、

 

 

 

ホームランを打つための練習を取り入れる

 

 

それを試合で実践できる能力を身につける

 

 

この2つです。

 

 

1つ目は分かりやすいですが、先ほど紹介したロングティー等のホームランを打つための練習をすることです。

 

 

正しくホームランの打ち方を身につける練習をしていくことで、ホームランを打つために必要な技術を身につけていきます。

 

 

そして、特に重要になるのが2つ目の試合で実践出来る能力を身につけるということです。

 

 

 

これはどういうことかと言いますと、ロングティーを練習メニューで取り入れたかた皆がホームランを打てるようになるのか?と言われたらそれは違います。

 

 

今回のテーマである、ホームランが打てる人と打てない人の違いとして、最も大きいのがこの部分で

 

 

練習したことを試合で出来るかどうか

 

 

これが決定的な違いになります。

 

 

 

分かりやすく言えば、ロングティーなどでホームランの打ち方や、打つために必要なことは分かった。

 

 

では、それを実際にバッティングとして形に出来ますか?

 

 

ここが非常に重要で、要は最終的には色々な投手、色々な球種等、様々な状況で自身が知っているホームランの打ち方を実践できるか。

 

 

言ってしまえば、ホームランが打てる人と打てない人の違いはたったのこれだけで、これが最重要事項です。

 

 

 

では、この差は一体に何で生まれるのか。

 

 

結論から言えば、運動センスの差が最も大きいです。

 

 

運動センスについての詳細は野球が上手くなる方法はこれだけ!コツと練習を紹介!で解説をしていますが、簡単に言えば自分の思うように体を使える能力のことです。

 

 

例えばですが、今の時代TVはもちろんですがネット等で様々な選手のプレーを動画で分かりやすく見たりできます。

 

 

そのプレーを見て

 

 

・こうやって打てばこんなに強い打球が打てるのか

 

 

・こうやってホームランを打っているのか

 

 

などといった感想を持ったことは1度はあるかと思います。

 

 

さらに、実際にプロ野球選手が自身のバッティングについて解説をしているような動画や記事等もたくさんありますが、それを見たうえで理解をしますよね。

 

 

そして、それを実際に自分が出来るか、出来ないか

 

 

これが運動センスの差になります。

 

 

今の時代、色々なところから情報を得られ、それを見て、バッティングに関する知識やコツ、練習等を取り入れることは簡単です。

 

 

しかし、それを実際にスッと動きとして実践できる選手、と出来ない選手がいます。

 

 

当たり前ですが、実践できる選手は、ホームランを打つための動きを自分の思うように出来るので、上達速度もそうですし、実際にホームランも打てるようになりやすいです。

 

 

逆にイメージは出来ていても、それが実践できない選手の場合、いつになってもホームランの打ち方というものを頭では分かっていても実際に動きで表現できません。

 

 

 

ですので特に現代のような情報を簡単に入手出来て、イメージのしやすい時代では、バッティングに限らず、野球においては自分のイメージ通りの動きを正確に出来る能力。

 

 

つまり運動センスを鍛えるということがものすごく重要になります。

 

 

 

運動センスの解説と、運動センスの鍛え方

 

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

 

今回はホームランが打てない人やホームランが打ちたいという人に向けてホームランの打ち方について紹介させていただきました。

 

 

ホームランを打てないという方は、今回紹介したロングティーを行う中でホームランを打つのに必要なことを身に着けていきましょう。

 

 

 

ロングティーで打球が飛ぶようになれば、それだけホームランが打てるようになったともいえると思います。

 

 

 

そして、それを実践出来る運動センスもしっかりと鍛えてみて下さい。

 

 

自分の体が思うように、イメージ通りに動かせる。

 

 

これが出来る人と出来ない人では、ホームランが打てる、打てないはもちろんですが、練習効率自体にも大きな差が生まれます。

 

 

また、運動センスを鍛える練習としてバネトレという練習メニューがあります。

 

 

野球の練習の前に運動センスを鍛える練習にするだけでその後の練習の効果も格段に上がります。

 

 

1日7分程度終わる簡単なメニューですので続けやすいので、是非との取り入れてみて下さい。

 

 

きっと周りの選手に差がつけることが出来て、ホームランが量産できる、そんなバッターになれるはずです。

 

 

1日7分 運動センスを上げる「バネトレ」