バッティング 構えの時のグリップの位置はどこが良いのか?

バッティングで構えの段階でのグリップの位置はどこが良いのか?

 

 

 

 

バッティングにおいて構えについて考えることがあると思いますが、その中でもグリップに位置については様々な考え方や様々な位置があります。

 

 

 

 

実際にいろいろな選手を見てみると、構えの時のグリップの位置は人によって違うことが多いです。

 

 

 

 

細かい位置の違いを指摘すればキリがないですが、パッと見ただけでもグリップが高い位置にある人もいれば低い位置にある人もいます。

 

 

 

 

他にも耳の後ろにグリップを位置させる人もいれば、体の前に位置させる選手もいます。

 

 

 

 

このように人によって構えのグリップの位置は違うことが多いです。

 

 

 

 

では、結局構えのグリップの位置はどの位置が一番いいのか?どのグリップの位置が正解なのか?

 

 

 

 

今回はそんなバッティングの構えのグリップの位置について紹介していきたいと思います。

 

構えのグリップの位置の正解とは?

ではさっそく構えのグリップの位置の正解について紹介していきます。

 

 

 

 

あくまで私個人的な意見ですが、私は構えのグリップの位置に正解はないと思っています。

 

 

 

 

これはグリップの位置は何でもいいというわけではなく、人によって正解は変わってくるという意味です。

 

 

 

 

バッティングは技術面はもちろん重要ですが、感覚的な部分もものすごく重要になります。

 

 

 

 

他人にはうまく説明できなかったり、理解されないような自分だけの感覚というものがバッティングでは非常に重要になります。

 

 

 

 

グリップの位置もそうですがバッティングにおける構えというのはバッティング 構えはものすごく重要!打撃上達方法で詳しく紹介していますが、スイングのスタートであり、いかに自分のスイングに入りやすい構え、グリップの位置で構えるかが重要になります。

 

 

 

 

この時のどこにグリップを位置させると自分のスイングがしやすいか?自分のスイングに入りやすいか?

 

 

 

 

これは本人の感覚的な部分が強いので、「この位置でグリップを構えろ!」というように強く言えないのが正直なところです。

 

 

 

 

どんな良いスイングを持っていてもグリップの位置が自分に合っていないというだけでそのスイングが無駄になることもあります。(それが一般的なグリップの位置だとしても)

 

 

 

 

反対にグリップの位置がめちゃくちゃな位置にある選手でもその位置が本人にとってスイングに入りやすいグリップの位置であれば、自分のスイングをしっかりとすることができます。

 

 

 

 

要は何が言いたいかというと

 

 

 

グリップの位置に正解はなく、自分に合ったグリップの位置を見つけることが重要というこです。

 

 

 

 

どの位置でグリップを構えれば自分のスイングに入りやすいか?どの位置でグリップを構えれば自分のスイングがしやすいか?

 

 

 

 

こういった点を意識しながら自分に合ったグリップの構える位置を見つけていきましょう。

 

 

 

自分に合ったグリップの位置を見つけるポイント

ではどのようにして自分に合ったグリップの構える位置を見つければいいのか?

 

 

 

 

そのポイントとしてはまずは何度も言うように自分のスイングに入りやすいグリップの位置はどこか?という点。

 

 

 

 

これを意識しながら、自分のスイングのクセや悪い分が抑えられるようなグリップの位置や構えを見つけるというのもポイントです。

 

 

 

 

私自身を例として紹介したいと思います。

 

 

 

 

私自身、テイクバックでタイミングをとっていたので、テイクバックは必ずしなくてはいけないもの、つまり自分のスイングに入りやすくするために必要ということです。

 

 

 

 

そしてもう1つ私自身はバットの振り出しのグリップの位置が耳の後ろからが最もバットが振りやすく、スムーズにスイングに入りやすいと感じていました。

 

 

 

 

もともと私は構えの段階でグリップを耳の後ろに構えていました。

 

 

 

 

この状態でテイクバックをしてしまうとグリップの位置がさらに後ろになってしまいスイングに入りずらいと感じました。

 

 

 

 

以上の点をまとめると私の場合はテイクバックをしたいが、グリップの位置は耳の後ろにしたいというポイントを踏まえて構えのグリップの位置を考えていきました。

 

 

 

 

以上の点を考慮すると、構えの段階ではグリップは自分の体の前に位置させ、テイクバックでタイミングを取りながらグリップを最もスイングに入りやすい耳の後ろに持っていき、そこからスイングに入るという構えにしました。

 

 

 

 

このような構え、グリップの位置の工夫をしたことで自分の感覚やクセなどを考慮した自分に合ったグリップの位置を作ることが出来ました。

 

 

 

 

これは私自身のほんの一例でしかありませんが、このように自分の感覚やクセ、そういったポイントを考慮しながらグリップの位置を自分に合ったものにしていくことが良いと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

 

今回はバッティングの構えの段階でのグリップの位置について紹介させていただきました。

 

 

 

 

グリップの位置によってスイングに大きな影響が出ます。

 

 

 

 

自分のスイングをしっかりとするためには、そのためのグリップの位置を見つけることが大切です。

 

 

 

 

素晴らしいスイングを持っている人こそ、自分に合ったグリップの位置を見つけることが大切ですし、バッティング上達に大きく役立つと思います。

 

 

 

 

今一度自分の構えのグリップの位置を見直してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

何かバッティング上達のヒントになるかもしれませんよ?

 

 

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

 

7日で打率を上げる練習メニュー。詳しくはこちら

おすすめ記事

バッティング 構えはものすごく重要!打撃上達方法

 

バッティングの構えはものすごく重要です。打てる構え、バッティングが上達する構えとは一体?

 

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは

 

動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?

 

バッティング すり足打法のメリットやデメリットについて

 

バッティングの打法の1つであるすり足打法のメリットやデメリットは?またその他の打法についても詳しく紹介しています。

 

バッティング スタンスの種類と各メリットについて

 

バッティングの構えの1つとしてスタンスというものがあります。自分に合った構え、スタンスは一体?各スタンスのメリットやデメリットについて紹介しています。