バッティング バットが下から出る癖を治す方法を紹介
スイング時にバットがどうしても下から出てしまう
このような悩みを持つ選手は多くいます。
周りに指摘され、自分ではバットを下から出しているつもりはなかったり、むしろ上から叩いているくらいの意識で振ってもバットが下から出てしまう選手もいます。
こういった選手はおそらくバットが下から出てしまうのが癖になっていたり、打球を遠くへ飛ばそうとする気持ちが強すぎてバットが下から出てしまっています。
バットが下から出る、いわゆるアッパースイングと呼ばれるスイングが必ずしも悪いとは私は思っていません。
プロ野球選手の中でもアッパースイングでしっかりと成績を残している選手もいます。
しかし、バットが下から出るのが悩みであるということはおそらく現在あまり打てていない、もしくは自分のバッティングに満足がいっていないということでしょう。
バットが下から出る癖は、必ずしも悪いとは言えませんが、人によっては打てなくなる原因にもなります。
さて、ではバットが下から出る癖はどのようにして直すのか?
また、正しいスイングの軌道、バットの出し方とは?
今回はバットが下から出る癖に悩む選手に向けて、それらの直し方について紹介していきたいと思います。
バットが下から出る癖の直し方
バットが下から出る癖を直す方法を紹介していきます。
今回紹介するのは、バットが下から出る癖を直すというよりは、正しいスイングの軌道、バットの出し方は身につけることで自然にバットが下から出なくなるようにする方法です。
要はバッティングのスイングの最も基本であり、最も理想と言われるレベルスイングを身につけるということです。
レベルスイングについてはレベルスイングのメリットを知りヒットを量産!野球バッティング上達で詳しく紹介していますが、レベルスイングとは簡単に言うと、地面と平行に近い軌道でバットを振ることです。
当たり前ではありますが、このレベルスイングを身につけることが出来れば、バットが下から出るということはなくなるでしょう。
レベルスイングを身につける
では続いてバットが下から出るのを直す方法として、レベルスイングの身につけ方を紹介していきたいと思います。
今回紹介するのは2つの練習メニューです。
1つ目がハンマーやトンカチを使ったメニューです。
片手で持てるハンマーやトンカチを用意してください。
理想を言えば木の板のようなものに釘を刺した状態の物を用意できるとより良いのですが、難しければ普通にハンマーやトンカチで叩けるような壁代わりになるものがあれば十分です。
この壁に向かってハンマーで片手ずつ打っていきます。
この時に意識することは一点を正確に、かつ力強くハンマーやトンカチで叩くことです。
また、ハンマーの打つ面でしっかりと打つようにしてください。
ハンマーが下から出ていたり、上から出ていたりすると壁を綺麗に打つことができません。
それと、同じ一点を正確に打つことと力強く打つことを心がけると、自然とレベルスイング時の腕や肘の使い方の感覚が身についていきます。
一点をより正確に、かつ力強く打つにはできるだけ無駄な動きを省き、かつ力が伝わる軌道でハンマーを打ち込む必要があります。
実際はこの動きをバットで行うのですが、ハンマーを使用した場合でも、腕の使い方や肘の使い方は非常に似ていて、感覚をつかむ練習としては非常に効果的です。
もし釘と木の板が用意できるのであればより少ない打つ回数で綺麗に釘を打ち込めるように意識してみて下さい。
2つ目の練習は片手でのティーバッティングです。
こちらも先ほど紹介したメニューとやることはさほど変わりませんが、要は先ほど腕の使い方、肘の使い方の感覚をハンマーで身につけましたが、実際に試合で使用するのはバットです。
なのでバットを使用し、先ほどの感覚をより実戦向きなものにしていきます。
なら最初から片手でバットで打てばいいのでは?とよく質問をされるのですが、片手で持てるハンマーやトンカチだからこそレベルスイングの軌道で振りやすく、身につけやすいです。
レベルスイングとは何か?レベルスイングの腕の使い方肘の使い方は?
これらが分からない状態で片手でバットを振っても、それこそ変な癖がつく原因になりますし、バットが下から出る原因にもなってしまうかもしれません。
なのでこの順序は守ったほうが良いと思います。
意識する点は先ほど身につけた感覚をバットでもできるかどうかです。
ハンマーやトンカチに比べ、バットは重さもあり、長さもありますのでヘッドが下がりやすく、バットが下から出やすくもなります。
スイングだけでなく実際にティーバッティングでボールを打つと、こういった点にも気づきやすくなります。
片手でのティーバッティングを両方行ったら最後は普通に両手で打ってみて下さい。
これまで身につけた腕や肘の使い方を意識しつつ、両手になると不自然になる点や、気になった点などを修正していき、より自分に合ったレベルスイングに仕上げていきます。
これらのメニューを繰り返すことでレベルスイングを身につけることができ、同時にバットが下から出る癖も直すことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はバットが下から出る癖の直し方について紹介させていただきました。
記事中でも紹介しましたが、バットが下から出るアッパースイングは必ずしも悪いことではないです。
しかし、現在打てていない、満足のいくバッティングが出来ていないのでしたら、それはバットが下から出ているのが原因かもしれません。
もしそうでしたら、バットが下から出る癖をしっかりと直し、正しいレベルスイングを身につけることが必要です。
バットが下から出る癖を直し、今よりも良いバッター、いい成績が残せるように頑張って下さい。
たった7日で打率を上げる練習
たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?
もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。
バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。
その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。
バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。
それが
・肩に力が入っている
・ボールを待てない、打ちに行ってしまう
・体の開き
・体が突っ込んでしまう
・バットが悪い形で下から出る
・スイングが外回りしてしまっている
・バットが出てこない
この7つです。
バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。
これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。
そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。
もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。
野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。
特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。
関連記事
動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは
動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?
レベルスイングの練習方法!わかりやすい野球バッティング上達方法
レベルスイングは練習で身に着けることができます!正しいレベルスイングを身に着ける練習方法を紹介しています。
バットが下から出るというのはバットの出し方に問題があります。正しいバットの出し方と正しいスイングを身につけるバッティング練習を紹介しています。
素振りは最強のバッティング練習!素振りの本質を知り打率を上げる!
バッティング練習の最も基本と言われる素振り。実はその素振りが最強のバッティング練習になることを知っていますか?素振りの本質をしることで打率は今よりも一気にあがります。