バッティング 体の開きを抑える練習メニューはこれ!

バッティング 体の開きを抑える練習メニューはこれ!

バッティングで体が開いているという言葉をよく耳にしますよね?

 

 

バッティング時に体が開くことが必ずしも悪いわけではないですが、一般的にはあまり良くないことと言われています。

 

 

 

中には体開いている方が強く振れる、ボールが良く見えるなどといった選手もいますが、どちらかというとそういった選手よりも体が開くことで最大限のパフォーマンスが出来ていないという選手の方が多い気がします。

 

 

 

そんなバッティング時の体の開きですが、これって意外と自分では気づきにくいことですし、周りから指摘されて初めて気づくことが多いです。

 

 

 

また無意識に体が開いている分、どう直せばいいのか、どうすれば体の開きを抑えれるのかというのは自分ではなかなか分からないものです。

 

 

 

そこで今回はバッティング時の体の開きを抑える練習メニューを紹介したいと思います。

 

 

ティーバッティング

体の開きを抑える練習メニューとして今回紹介したいのはティーバッティングです。

 

 

 

ティーバッティングとはトスされたボールをネットに向かって打ち返すというシンプルでバッティング練習の中でも基本中の基本と言われるものですね。

 

 

 

どこのチームでもやっている練習メニューだと思いますが、今回の体の開きを抑えるということを目的としてティーバッティングは少しやり方が違います。

 

 

 

体の開きを抑えるためにやってもらいたいティーバッティングは2種類で

 

 

 

片手ティーバッティング

 

後ろティーバッティング

 

 

この2つです。

 

 

 

この2種類のティーバッティングを行うことでバッティング時の体の開きを抑えることが出来ると思います。

 

 

 

それではこの2種類のティーバッティングの詳しいやり方を説明していきます。

片手ティーバッティング

こちらは名前の通りですが、トスされたボールを片手で打つ練習です。

 

 

 

右打者左打者問わず、両方の腕でそれぞれ行ってください。

 

 

 

この時にバットを持っている手と逆の手はバットを持っている方の腕の肩に置いておきましょう。

 

 

 

この時に手を肩においておくのは肩が開かないように意識するためです。

 

 

 

力強く思い切り振る必要はないのでボールを体の近くまで呼び込み体を開かずに打ち返すことだけ意識してください。

 

 

 

体が開くことで逃げてしまう力を抑えて、ボールを体の近くで打つ感覚をこのティーバッティングで身に着けていきます。

 

 

後ろティーバッティング

後ろティーバッティングとは本来トスは自分の斜め前あたりからトスをしてもらうのですがトスを自分の後ろからしてもらいます。

 

 

 

この後ろと言うのは背中方面の後ろという意味ではなく、キャッチャー方向の後ろという意味です。

 

 

 

後ろからトスをしてもらうことでボールをギリギリまで見ることが求められ、体の開きは自然と抑えられるようになります。

 

 

 

そもそも体が開いているスイングではこの後ろティーバッティングではまともにボールを前に打ち返せないと思います。

 

 

 

軸足側に体重を残しながら肩や体の開きを抑え、ギリギリまでボールを見ます。

 

 

 

そして後ろからトスされたボールと同じような流れで体重移動をしながらボールを前に打ち返します。

 

 

 

この練習は難しいですが体の開きを抑える練習としてはかなり効果的なメニューです。

 

 

 

先ほど紹介した片手ティーバッティングの後に行ってみて下さい。

 

 

 

そして、ここまで終えたら最後に普通のティーバッティングで体開かないスイングを意識して打っていきます。

 

 

 

この練習の流れを繰り返すうちに体の開きを抑えることが出来るかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回はバッティング時の体の開きを抑える練習メニューを紹介しました。

 

 

 

どこのチームでもやっているようなティーバッティングを少し変えると体の開きを抑える練習になります。

 

 

 

最初のうちや、まだ体が開いている選手の場合難しいと感じるかもしれませんが、徐々に体が開かないスイングの感覚が分かってくると思います。

 

 

 

そして最終的には通常のスイング時に体が開かない力強いスイングが出来るようにしていきましょう。

 

 

良かったら今回紹介した2つのバッティング練習を、体の開きを抑える練習として取り入れてみて下さい。

 

 

たった7日で打率を上げる練習

たった7日で打率を上げる方法ことができるのか?

 

 

 

もちろんそれは難しいことですが、もし7日間必死に一生懸命練習を続けることができる人なら可能です。

 

 

 

 

バッティングとは非常に難しいイメージが強いものですが実際は意外とシンプルで基本的な部分をしっかりと理解し、身に着けることで打率は上がります。

 

 

 

 

その基本的な部分というのは知っているか知っていないか、ただそれだけの差です。

 

 

 

バッティングには上達、打率を上げる妨げになる要素がが7つあります。

 

 

 

それが

 

 

・肩に力が入っている

 

・ボールを待てない、打ちに行ってしまう

 

・体の開き

 

・体が突っ込んでしまう

 

・バットが悪い形で下から出る

 

・スイングが外回りしてしまっている

 

・バットが出てこない

 

 

この7つです。

 

 

 

バッティングにおいてまず大切なのは基礎を作ること、基本的なスイングを身に着けることです。

 

 

これが出来ずにいろいろな技術などを身に着けようとしたり、取り入れようとしても基礎となるスイングが正しく出来ていないとなかなかバッティング上達にはつながりません。

 

 

 

そしてこの7つの要素に焦点を集中させることで、7日間で正しい基礎となるスイングを身に着けることが出来ます。

 

 

 

 

もし、あなたが本当に打率を上げたい!今よりも良い打者になりたいと思うのであれば7日間本気でバッティング練習に取り組むことで、それに必要なバッティングの基本的な部分とバッティングに必要な技術を身に着けることができます。

 

 

 

野球選手であればしっかりと練習に取り組めるということが条件ですがどんな選手でも大丈夫です。

 

 

 

 

特にまだ基礎が身についていないお子さんを持つ親御さんなどには指導の役に立つと思います。

 

 

おすすめ記事

ホームランの打ち方のコツと効果的な練習メニュー5選!

 

ホームランには打ち方とコツがあることを知っていますか?効果的なバッティング練習を5つ厳選し紹介しています。

 

野球 バッティングのコツはたったこれだけ!打率アップに必要なこと

 

バッティングにコツなんてあるの?意外と簡単?なバッティングのコツを紹介しています。

 

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは

 

動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?

 

素振りは最強のバッティング練習!素振りの本質を知り打率を上げる!

 

バッティング練習の最も基本と言われる素振り。実はその素振りが最強のバッティング練習になることを知っていますか?素振りの本質をしることで打率は今よりも一気にあがります。

 

レベルスイングのメリットを知りヒットを量産!野球バッティング上達

 

レベルスイングのメリットを知るとヒットが量産できる!?そんなレベルスイングのメリットとは?