バッティング 構えについて意識すべき点など

バッティング 構えについて意識すべき点など

バッティングの構えについて考えたことはあるでしょうか?

 

 

 

プロ野球はもちろんですが、どのレベルの野球でも様々な構えの選手がいますし、全員構えは微妙に違うと言っても大げさではないかと思います。

 

 

 

そんなバッティングにおける構えについてですが、あんまり深く考えたことがないという人も多いかと思います。

 

 

 

ですが、プロ野球もそうですし、自分の周りを見ても良いですが

 

 

なぜそんな構えで打てるの?

 

 

 

みたなことを思ったことはないでしょうか?

 

 

 

少なくとも私は小さい頃、プロ野球の試合を見ていて「よくこんな構えで打てるな」というように感心したり、「なぜこの構えで打てるのだろう?」というような疑問を抱いていたのを覚えています。

 

 

 

もしかしたら構えを変えたらバッティングが大きく変わるのではないか?

 

 

 

今よりも良くなるのではないか?

 

 

 

今回はバッティングの構えについて紹介していきたいと思います。

 

 

 

今回の記事を機に今一度構えについて考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

バッティング 構えの正解とは?

ではいきなり本題ですが、バッティングの構えに正解はあるのか?

 

 

 

どういった構えが一番良いのか?

 

 

 

これに関して、私は

 

 

構えに正解はない

 

 

 

このように思っています。

 

 

 

最初にも言いましたが、これはプロ野球などを見ていても色々な構えの選手がいますし、他人にはあまり理解できないような構えの選手でも素晴らしい成績を残している人もいます。

 

 

 

ただし、このバッティングの構えに正解はないというのは、構えなんてなんでもいいというわけではないです。

 

 

 

大事なのは自分に合った構えを見つけることです。

 

 

 

周りが何と言おうと、本人が打ちやすく、また結果が出ているのであれば、その構えはその人にとっての正解になります。

 

 

自分に合った構えとは

では自分に合った構えとは一体どんな構えか?

 

 

 

これに関しては正直細かい部分まで紹介するとキリがないです。

 

 

 

ですので私が自分に合ったバッティングの構えを見つける際に特に意識すべきだと思うことを今回は紹介します。

 

 

 

まず構えにおいて私が最も重要だと思うのが、自分のスイングに入りやすい形を作ることです。

 

 

 

陸上を例に解説をします。

 

 

 

陸上ではスターティングブロックを使用します。(クラウチングスタート時に使うアレです)

 

 

 

スターティングブロックは大きく分けてまずは右足が前か左足が前かを決めていきます。

 

 

 

それだけでなく、足の幅を調整したり、足をかける部分の角度も変えることが出来ます。

 

 

 

これはいかにスタート時にスムーズに走る体勢を作るかと言う点を考慮して、それぞれが、それぞれに合った幅、角度などを調整しています。

 

 

 

バッティングの構えも同じようなものだと思っています。

 

 

 

スターティングブロックも別にただ走るだけであれば、幅なんてなんでもいいですし、どんな幅でもスタートの良し悪しや、スタートのしやすさを考慮しなければ別に走ることは出来ます。

 

 

 

バッティングだって別に構えなんてどんな形でもスイング自体は出来ると思います。

 

 

 

ただし陸上で言えばスタート、バッティングで言えばスイングの始動の動きで、その後のパフォーマンスに大きく影響します。

 

 

 

少し説明が長くなりましたが、要は自分のスイングに入りやすい構えを意識するということです。

 

 

 

そこで特に意識すべきだと思うのが。

 

 

 

構え時のバットの位置

 

スタンス

 

 

この2つです。

 

 

まずはバットの位置から説明します。

 

 

 

人によって構え時のバットに位置は微妙に違います。

 

 

 

ですが大きく分けるとおそらく耳の後ろあたりか体の前のどちらかが多いと思います。

 

 

 

これもどちらが正解というのはないです。

 

 

 

私自身の場合、最初から耳の後ろにバットを位置させると、どうもスイングがしにくく、ピッチャーとのタイミング、リズムが合いませんでした。

 

 

 

ですので構えの段階ではバットは体の前に位置させ、テイクバックの流れでタイミングよく耳の後ろにバットを持っていくことでスムーズにスイングに入れました。

 

 

 

これはあくまで私自身の一例ですが、このように構え時にどの位置にバットを位置させるとスイングにスムーズに入りやすいかを意識してください。

 

 

 

次はスタンスについて。

 

 

 

スタンスとは足を置く位置のことです。

 

 

スタンスは大きく分けて

 

 

スクエアスタンス

 

オープンスタンス

 

クローズドスタンス

 

 

の3つです。

 

 

 

それぞれにメリットデメリットがありますので詳しくはバッティング スタンスの種類と各メリットについてで紹介していますので良かったらご覧ください。

 

 

スタンスも構えについて考えるうえでは重要になります。

 

 

 

どのスタンスがボールが見やすいか、軸足に体重が乗せやすいか、バットをスムーズに出しやすいか。

 

 

 

細かく挙げればきりがないですが、スタンス1つでもバッティングは変わってきます。

 

 

 

スタンスも構えと同様どれが正解というのはなく、自分に合ったスタンスが正解になります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回はバッティングの構えについて紹介させていただきました。

 

 

記事中でも紹介しましたが、バッティングの構えに正解はないです。

 

 

 

自分に合った構えが正解になり、またその構えを見つけることが最も重要になります。

 

 

 

そのうえでまず

 

 

構え時のバットの位置

 

スタンス

 

 

この2つを意識してみて下さい。

 

 

 

せっかく良いスイングが出来るのに、構えが自分に合っていなく、そのスイングが活かしきれないなんてこともあります。

 

 

 

構えはかっこよさなども意識したいと思いますが、まずは自分に合った構えを見つけていきましょう。

 

 

 

人気記事

動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは

 

動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?

 

7日で打率を上げる練習メニューとは?

 

たった7日で打率を上げることは出来るのか?バッティングのいくつかのポイントをおさえて練習すれば可能です!

 

野球 バッティングのコツはたったこれだけ!打率アップに必要なこと

 

打てるようになるバッティングのコツとは?打率アップに必要なことや練習メニューをまとめました。

 

ホームランの打ち方と効果的な練習メニュー5選!打球の飛ばし方

 

ホームランを打つために必要な5つの事とは?そしてそれらを身につける練習メニューも紹介しています。

 

ホームランバッターのスイングは何が違うのか?

 

なぜあの選手はホームランをたくさん打てるのか。ホームランバッターとのスイングの違いを徹底解説!ホームランを打ちたい選手必見です。

 

日本人が打球が飛ばないのはパワーのせいじゃなく打ち方にあった

 

日本人が打球が飛ばないのはパワーのせいだと思っていませんか?それは大間違いで、理由は外国人選手との打ち方の違いにあります。