ではホームランの打ち方とコツについて紹介していきたいと思います。
ホームランには打ち方とコツがあります。
まず1つ目はしっかりと芯でボールをとらえること。
これはパワーのある人なら芯を外してもスタンドまで持っていくというケースもありますがそれは例外とします。
強い打球、遠くへ打球を飛ばすには芯でボールを打つことが重要です。
2つ目は角度。
完璧にボールを芯でとらえても角度がなければもちろんホームランにはなりません。
ボールの中心より少し下をボールにバックスピンをかけるように打つのが理想です。
この角度のある打球の打ち方は難しいと感じる人が多いです。
そこでこのサイト内でホームランや長打を打つために必要な角度のある打球を打つ練習メニューとしてロングティーを紹介しています。
ロングティーはホームランや長打を打つために必要な角度を身に着けるのに最適です。
ロングティーについて詳しくは
こちらの記事で紹介していますので良かったらご覧ください。
3つ目は先ほど紹介したバックスピン
バックスピンはパワーのない人にとってはかけることが出来れば大きな味方になります。
バックスピンを狙ってかけることができれば打球は今まで以上に伸びます。
ですがこのバックスピンは難しいです。
習得までにかかる時間は正直個人差があります。
私の経験上、すぐに感覚をつかむ選手もいればなかなかうまくいかない選手もいます。
ただ習得すれば長打のみならず通常の打球の質も変わってきます。
是非とも身に着けておきたい技術の一つです。
バックスピンのかけ方と練習方法は
バックスピンティーバッティングがおすすめです。
バットを入れる角度によってはボールに強烈なバックスピンを加えることができ、打球を遠くへ飛ばすことが可能になります。
分かりやすいイメージとしては、バットを上から叩くようにボールを打てばボールの上側を叩くことになりトップスピン(順回転)がかかります。
これだと鋭いゴロは打てますが、遠くへ伸びる打球は打てません。
逆にボールに対しバットを下から、またはレベルスイング(水平)で打ち、ボールの下側を捕らえればバックスピンがかかり打球は上がりやすく、さらに伸びやすくなります。
近年、話題になっているフライボール革命とは簡単に言ってしまえばこのことで、アッパー気味なスイングでフライを打ち上げるイメージで振ることでボールにバックスピンを加えてボールをより遠くへ飛ばすということです。
ホームランアーチストと呼ばれる選手たちはこのバットの入れ方や、バックスピンのかけ方を知っています。
パワーがなくてもバットの入れ方やバックスピンをかけられるかどうかで打球の飛距離ははっきりと変わってきます。
そんなバットの入れ方と、バックスピンを加えるスイングを身につける練習がバックスピンティーバッティングです。
ティーバッティングで使われるティースタンドを使った練習メニューなのですが従来のティースタンドは
このような形のボールを置くタイプのものが多いです。
ですがこのタイプのティースタンドですと置いてあるボールを打つため、どうしても上から打つスイングになってしまいます。
これではトップスピンがかかった打球になってしまい打球は遠くへは飛びません。
打球を飛ばすためのスイングを身につけるティーバッティングは
ボールを吊るすティースタンドを使うことで身につけることが出来ます。
このようなティースタンドを使ってティーバッティングを行っていきます。
この練習メニューはメジャーリーグの約30球団をはじめ、日本のプロ野球球団やアマチュア野球のチームでも多くのチームが取り入れています。
また、セッティングも1人で簡単に出来るため個人のトレーニングとして使いやすいのも特徴です。
この練習で打球を飛ばすためのバットの入れ方や、バックスピンをかけるスイングを身につけることができ、打球の質は明らかに変わると思いますよ。
4つ目は体の力をしっかりとボールに加えることです。
具体的には体重移動や、下半身の力をうまくボールに伝えることなどが挙げられます。
特にパワーがない人や体の小さい人は腕の力や上半身だけでホームランを打つのはかなり難しいです。
なので体全体の力をうまくボールに伝えることが必要です。
これらが出来ればパワーや体格などのハンデもカバーすることができます。
パワーや体格に恵まれている人もこれらのことはしっかりと出来るようにしたほうがホームランは打てますのでしっかりと身に着けておきましょう。
体重移動について詳しくは
こちらの記事で紹介しています。