バッティング 芯に当てるコツと当たらない人の解決法
バッティングとはバットでボールを打つことです。
ですがただバットにボールを当てれば良いわけではないことはお分かりだと思います。
バットには芯というものがありそのバットの芯で打つことがバッティングの基本と言えます。
芯でボールを打つことで
ボールを軽く飛ばせる
ボールに打ち負けない
力を最大限伝えやすい
このようなメリットがあります。
理想を言えば全打席、全球バットの芯に当てることが出来ればバッティングは一番良いです。
しかし、芯に当てることを意外と難しいと感じる人も多く、特に少年野球や野球を始めたばかりの人に多いです。
また、そのほかにもレベルが上がるにつれて当然相手投手も芯に当てられないようにタイミングを外したり、いろいろな球種を使ってきます。
バッティングで芯に当てるこことが大切ということは分かっているもののなかなか思うように芯に当てることが出来ない。
こんな悩みを持つ人も少なくないかと。
では一体バッティングで芯に当てるコツとは?
芯に当たらない人がするべき解決方法は?
そこで今回は
バッティングでバットの芯にボールを当てるコツ
これをテーマにいろいろと紹介をしていきたいと思います。
バットの芯に当てるには
ではバットの芯にボールを当てるには何が必要なのか?
私はこれについては
打つポイントを見つける
目線の安定
動体視力の強化
この3点を練習、意識、強化していけばバットの芯に当てる技術や確率はグッと上がると思っています。
もちろんさらに強い打球を飛ばしたり、芯に当てたうえでより打球を飛ばすとなるとまた別の練習などが必要になりますが、芯に当てる能力だけで言えばこの3点だけでほとんどの選手は良くなるはずです。
ではこれから芯に当たらない原因を作っている3つについてそれぞれ解説をしていきます。
自分に当てはまっている部分はないか照らし合わせながら読んでみて下さい。
芯に当てるコツ@ 打つポイントを見つける
1つ目のバットの芯に当てるコツは打つポイントを見つけることです。
打つポイントというのはどの位置でボールをとらえるかということで、簡単に言えばバットとボールが当たる位置のことです。
芯で当てるのが苦手という人は、このポイントがバラバラであったり、自分に合ったポイントを理解できていないというケースが非常に多いです。
細かいことは置いておき、ただ芯に当てるということだけに集中すると、大事なのはいかにバットを自分の思うように扱えるかどうかになります。
そしてバットを扱いやすい位置やポイントとというは当然存在し、それは人によって微妙に位置が異なります。
ピッチングを例にすると少し分かりやすいかもしれませんが、毎回違うリリースポイントで投げた場合、手先の感覚でストライクを投げることも可能ですが、それですとコントロールは安定しませんし、自分の思うような球を投げるのは難しいです。
そしてその自分の球がしっかりと投げられるリリースポイントも人によって異なります。
よくピッチングフォームが安定していないというように言われるのはそういうことでフォームが安定しないとどうしても手先でコントロールしたり投げてしまったりしてしまいます。
コントロールが良いことで有名な金子千尋選手は過去に
この投げ方で投げたらこの場所に球が行く
このような発言をしています。
自分のピッチングフォーム、投げ方、リリースポイントをしっかりと自分自身が分かっているこからこその発言であり、コントロールへの自信の表れだと思います。
話がそれましたが、バッティングもこれと似たような部分があります。
自分が打ちやすいポイントをしっかりと見つけて、そこで打てるスイングの形で身につける
これが出来るようになれば自然と芯に当てることは出来るようになっていくものです。
しかし、先ほども言ったようにこのポイントというのは選手によって微妙に位置が異なります。
ですので自分のポイントはどこなのか?芯で打ちやすいポイントはどこなのか?
これらを練習の中で見つけていく必要があります。
自分に合ったポイントを見つける練習としてはトスバッティングがおすすめです。
トスバッティングはどこのチームでもやっている基本的な練習メニューですがトスバッティングの効果的なやり方で解説しているようにやり方と意識次第でものすごく効果的な練習になります。
トスバッティングを行って自分のポイントを見つけてみてはどうでしょうか。
芯に当てるコツA 目線の安定
2つ目の芯に当てるコツは目線を安定させることです。
バッティング時に目線がズレてしまってはいないでしょうか?
バッティングとはそもそも目でボールを見て、ボールの位置を把握してそこにバットを出していくことです。
ですのでしっかりとボールを正確に見ることが芯に当てるには重要になります。
そこでバッティング時の目線を安定させることが大事になります。
スイングの際に、例えば踏み込み時に勢いで目線が下に下がってしまう選手は多いです。
これは1例ですがピッチャーが投げた瞬間を見た時の目の位置と打つ瞬間にボールを見る時の目の位置が変わってしまうとボールの位置を正確に見ることは難しくなります。
実際にわざとで良いので顔を動かしながらバッティングをしていただけると分かりますが、ボールは見えるものの、見えにくくなりますし、それこそ芯に当てるのは難しくなるはずです。
意識的に目線を動かすわけではないにして、目線が動くということは少なからずこれと同じ影響が出るということです。
ですので芯に当てるコツとして、構えからうう瞬間まで目線を安定させ、同じ位置でボールを見ることが大切です。
また、目線のブレは自分自身では気づきにくいので周りの人にチェックをしてもらい、そこからは自分の意識で改善をしていきましょう。
芯に当てるコツB 動体視力の強化
3つ目の芯で当てるコツは動体視力の強化です。
動体視力とは動いている物体の情報を処理する能力で、バッティングで言えばボールの情報をどれだけ正確に処理できるかということです。
ボールの情報(コースや高さ、球種)をより正確に判断出来れば、芯で当てる確率もそれこそ先ほど解説した打つポイントもしっかりと出来れば上がります。
また普通の視力と違い、動体視力は鍛えることが出来るのも特徴です。
ボールをしっかりと見て、ボールの位置を正確に判断する
野球をやっていると当たり前すぎて考えたこともない人も多いでしょうが、バッティング技術などよりももっと根本的な部分にあるボールを見る作業を鍛えていこうということです。
動体視力の鍛え方についてはこちらの記事で紹介していますのでよかったら参考にしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はバッティングで芯に当てるコツについて紹介をさせていただきました。
今回紹介した3点を練習、改善、強化することで芯で打てる確率も上がりますし、狙って芯で打つことも可能になります。
目線の安定や動体視力の強化に関しては自分の意識と、トレーニングで解決できますし、トスバッティングもポイントを押さえて行えばとても効果的です。
芯で打てる確率を上げてより良い成績を残していきましょう。
人気記事
動体視力を鍛えて打率を急激に上げる!プロ愛用のトレーニングメガネとは
動体視力を鍛えると打率が急激に上がる!動体視力を鍛える方法としてプロも愛用するトレーニングメガネとは?
たった7日で打率を上げることは出来るのか?バッティングのいくつかのポイントをおさえて練習すれば可能です!
野球 バッティングのコツはたったこれだけ!打率アップに必要なこと
打てるようになるバッティングのコツとは?打率アップに必要なことや練習メニューをまとめました。
ホームランの打ち方と効果的な練習メニュー5選!打球の飛ばし方
ホームランを打つために必要な5つの事とは?そしてそれらを身につける練習メニューも紹介しています。
なぜあの選手はホームランをたくさん打てるのか。ホームランバッターとのスイングの違いを徹底解説!ホームランを打ちたい選手必見です。
日本人が打球が飛ばないのはパワーのせいじゃなく打ち方にあった
日本人が打球が飛ばないのはパワーのせいだと思っていませんか?それは大間違いで、理由は外国人選手との打ち方の違いにあります。