ホームランを打つためにやってはいけないこと
次にホームランを打つためにやってはいけないことを紹介していきます。
まず一つ目が
筋トレ
筋肉=パワー
なんて思っている人が多いですがこれは間違いです。
正確には筋力をつければホームランが打てたり飛距離が伸びるという考え方が間違いということです。
筋肉をつけようとウエイトトレーニングなどといったいわゆる肉体改造のようなトレーニングを行うことは効果がある人もいるかもしれませんが私の経験上あまり意味がありません。
むしろ飛距離が伸びなかったり、打率がどんどん下がっていく人の方を多く見てきました。
これはあくまで私自身の考え方なのですがホームランを打つために必要な筋肉、つまりバッティングに必要な筋肉はトレーニングによってつけるものではないと思っています。
一つ言っておきたいのが私は筋トレすべてを批判しているわけではないです。
ただ筋肉をつければいいという考え方が危険というだけでもちろん効果的な筋トレもあると思っています。
私はホームランを打つための筋肉やバッティングに必要な筋肉は
バッティングによって身に着ける
このように考えています。
実はこれに近いようなことをあの落合博満さんも言っていました。
バッティングをするときに使われる筋肉はバッティングをしていると自然とついてくるといった感覚です。
私の場合はウエイトトレーニングなどで筋肉を無理やりつけるのではなく毎日ロングティーや素振り、その他のバッティング練習を人より多くこなしその中で自然と筋肉がついていきました。
もちろん筋肉のついた量は少ないと思います。
ですがバッティングによって身についた筋肉はバッティングにすべて活きてきます。
実際に飛距離はどんどん伸びていきました。
なので私個人としては飛距離を伸ばすために筋肉をつけたいのであればその筋肉はバッティングによって身に着けるべきだと思います。
パワー=筋肉ではない
これだけは自信をもって言えます。
続いてホームランの打ち方としてやってはいけないことは
飛ばすぞ!という気持ちです
私はホームランを打ちたいという人に対しボールを打つという感覚を捨てろと言っています。
これは人それぞれ感覚は違うと思いますが私の感覚だとホームランは打つというより
乗せる 運ぶ
このような感覚です。
実際ホームランを打つ時ってすごく軽い感覚があるんです。
もちろん力でボールを運んでホームランを打つ選手もいますが私自身そういうタイプではなかったのでよくわかりません。
ボール運ぶというのはから全体の力をうまくボールに乗せて、それをスタンドへ運ぶというものです。
打つぞ!という感覚を捨てることで余計な力みをとると同時にボールにしっかりと体の力を乗せることを意識させます。
ボールを思い切り叩け!という指導方法もホームランの打ち方の中にあります。
もちろんこれを否定する気はないです。
ただ私自身パワーがなかったのでしっかりと体全体の力をボールに伝えることがホームランを打つために重要と感じました。
力がなくてもホームランは打てます。
乗せる、運ぶ。
ボールを打つという感覚を捨てて乗せる、運ぶという感覚を持ってみて下さい。
実際にホームランが出たときにその感覚がどういったものかわかると思います。
≪ホームランの打ち方
まとめ
≫